gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

蝉の声聞いた!

2024-07-17 | 日記
  7月17日(水)
早朝5時半、雨が上がって庭に下りると今年初めて聞く蝉の声、” ジリジリジリーーーーーーー ”
聞き慣れたこの声はアブラゼミだよな、鳴き始めは昨年より遅い気はするが、ホッとした。ジメジメ梅雨が終わり、いよいよ夏本番到来か!
喜んでいる場合でもないけれど(笑)暑さに負けず頑張らなくちゃね。早や32.7℃の目盛りと睨めっこ。

蝉の一生については:木の幹などに産み込まれた卵は翌年孵化(ふか)して幼虫は地中に潜り、樹液などを吸って成長し、7年目に羽化(うか)して成虫になって地上に出てくるとか。
そして成虫の寿命は1週間、今朝鳴き声を聞かせてくれた蝉君にどうか楽しい日々を!(画像はネットから頂きました)


昨日もアザミの写真を撮った。秋になるまで花を見せてくれる健気な植物である!
この一角はアザミが春からずっと咲き続ける我が家の私のお気に入り場所で、今朝の景色はピンクの草花とのコラボになっている。(笑)
次から次へと咲く花の数は1株に100以上。。。。。天気の良い日には蝶や花蜂が遊びにやってくるので私も楽しい。
梅雨の雨続きと生憎の曇り空で映えない画像になってしまったが、実際はコレより美しい。
               (画像はクリックすると拡大する)

蝶といえばコレ何の幼虫なんだろう?・・・蝶ではなく蛾かも。
植木鉢の中に居てビックリ!気持ち悪いけれど模様が面白いので勇気を出してシャッターを切った。(笑)
彼の昆虫網を鉢にかぶせておいたが、夕方には何処かへ消えて居なくなっていた。羽の生えた姿を見たかったのに・・・・・
全ての生き物は自分の命を守るのに必死のはず、私に捕まらなくて良かったね。(笑)
立派な(?)蛾になっておくれ、でも人間に害は与えないでね、お願いよ。
  

この記事についてブログを書く
« 新紙幣発行 | トップ | 梅雨明けた! »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事