10月4日(金)
朝から小雨模様で涼しかったのが有難い。大型で非常に強い台風18号が台湾の南海上で発生していて進路予想がハッキリしないで停滞中とか。
どうかソコでそのまま消えて欲しいなぁ・・・・・
ところで昨日の事、鉢植えの月下美人の葉の先に小さい花芽らしきものを見つけて大喜びした!これ確かに蕾の赤ちゃんだよね!画像をでっかく載せたので分かるかな?
毎日見守っているこの花は私の大切な宝物!朝日を浴びるように、西日を避けるように、そして水枯れしないようにと精一杯気遣ってきただけに大変嬉しい!
花が咲いたら写真を撮ってコレを下さったMさんに見せに行こう。
←右端に有るよ。
そうそう、今日の日記のタイトルは『アボガドの種』だったよな。
話は去る6月25日からスタートで、夕食に食べたアボガドの種を植木鉢に埋めたところ2ケ月程で種の真ん中が少し割れてソコから発芽したのである。嬉しかった!
そして背丈30㎝の今日、種の中の様子を知りたくて掘り起こし割ってみたら、核の様なのが有って、そこから根が出て茎が出て葉が付いているのが解った。身を割いて3ケ月間の成長過程を教えてくれた種君にありがとう!惨い事してごめんね。
(画像はクリックすると拡大する)
台所で目にするカボチャやキュウリetc.の種も気になるなぁ~(笑)
朝から小雨模様で涼しかったのが有難い。大型で非常に強い台風18号が台湾の南海上で発生していて進路予想がハッキリしないで停滞中とか。
どうかソコでそのまま消えて欲しいなぁ・・・・・
ところで昨日の事、鉢植えの月下美人の葉の先に小さい花芽らしきものを見つけて大喜びした!これ確かに蕾の赤ちゃんだよね!画像をでっかく載せたので分かるかな?
毎日見守っているこの花は私の大切な宝物!朝日を浴びるように、西日を避けるように、そして水枯れしないようにと精一杯気遣ってきただけに大変嬉しい!
花が咲いたら写真を撮ってコレを下さったMさんに見せに行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/bdc6006b0b7398b7443152f2af155b23.jpg)
そうそう、今日の日記のタイトルは『アボガドの種』だったよな。
話は去る6月25日からスタートで、夕食に食べたアボガドの種を植木鉢に埋めたところ2ケ月程で種の真ん中が少し割れてソコから発芽したのである。嬉しかった!
そして背丈30㎝の今日、種の中の様子を知りたくて掘り起こし割ってみたら、核の様なのが有って、そこから根が出て茎が出て葉が付いているのが解った。身を割いて3ケ月間の成長過程を教えてくれた種君にありがとう!惨い事してごめんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/0f/4e64849de729fba49dcfab436841c7d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/69/49c0341b58bf533d5815b0488de263e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/67/e84882dfa05b1832838ab70b5b8e735a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/a5/67f8f9d80b64c7e498db1d4ed0778b33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b1/11a839fac296b1fdb119019500581a30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/a6/6adb49b4070fa510a5a2dcabee366f02_s.jpg)
(画像はクリックすると拡大する)
台所で目にするカボチャやキュウリetc.の種も気になるなぁ~(笑)