2018年5月12日
B山のコルリクワガタをみにいってきました。
今日は一人での訪山です。
日時:2018年5月12日 13:30~16:00
天候:晴れ 時々風 気温:22度前後
標高:約980~1075m
今年は4月末からコルリ探しをはじめ今日で4回目(4週)になります。
B山では先週の段階でまずまず見つかり
今日はより多くの個体がブナひこばえに飛来していました。
近年、山で他の採集者と出逢うことは殆どなかったのですが
先週は男女4名ほどのグループと今日は2名の採集者と出逢いました。
大阪から初めて来たというお二人と
コルリの飛来を見ながら話などしていたら
どうやら先週出逢った方と知り合いのようでした。
あれからメスは採れたでしょうか?
一通り飛来を見て、次の場所を探しに車を走らせます。
暫くすると日当たりのよいクマ笹林でよさそうなひこばえ群を発見!
お~これはいけるぞ!
車を路肩にかわし、ひこばえを覗いてみます。
います。
飛んでもいるし、枝にもいます。
↓ ヒントが合わない
よく見ると3頭が群がり大喧嘩をしています。
こういうときはひこばえの中に”メスがいる証拠”です。
↓↑ 群がっていたオス
群がるオスを網ですくいひこばえをほどくと
出てきました。綺麗なメスが。
↓ 大きなメス
他にもいないものかと周辺で1時間半ほど粘りましたが
発見できるのはオスばかりでメスの姿は全くありませんでした。
メスが異常に少ない。
多くのメスは産卵のため林床に入ったものと思われ
そろそろこの辺りのコルリはシーズンは終盤にかかり始めたようでした。
最新の画像[もっと見る]
-
blogを引っ越します 5時間前
-
blogを引っ越します 5時間前
-
blogを引っ越します 5時間前
-
blogを引っ越します 5時間前
-
blogを引っ越します 5時間前
-
blogを引っ越します 5時間前
-
blogを引っ越します 5時間前
-
blogを引っ越します 5時間前
-
ルゴススサビクワガタ 1日前
-
ルゴススサビクワガタ 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます