待望のオニクワガタが飛来しました。
日時:2021年9月11日 18:30~22:30
標高:約735m
天候:曇り ほぼ無風
気温:23度前後
エアブラシのやっさんグループの案内でたどり着いたのは
急斜面にあるブナの群生でした。
いつものように明るい時間は探索です。
↓ サンショウウオ探しのTさん
林床に埋もれかけた朽ち木を拾い上げると
複数の朽ち木からコルリクワガタの産卵痕らしきものがみつかります。
一つ二つ手で崩してみましたが何も出てきません。
林床にはたくさんの細い朽ち木があり
おそらくどれかに幼・成虫がいるのでしょうが
来春のお楽しみということで
ライト設営場所に向かいました。
↓ HID今峰製(ハンディタイプ除く)
↑ 虫は、W数の大きいほうに集まる傾向にあるが、風の流れにも影響される
↓ 全方位も設置
↓ 最初の飛来はアカアシクワガタ 19時05分
↓ コクワガタのメス
↓ ノコギリクワガタ 大歯型
↓ 黄色ぽっく見える所は金色です
↓ オオゾウムシ
↓ やっぱり普通種、アカアシクワガタ
↓ 当夜はツクツクボウシが多かった
↓ すごい着こなし・・・誰?
↓ アカアシクワガタ40㎜後半 踏んでしまった!
↓ ノコギリクワガタのメス
↓ こちらは赤いタイプのメス
↓ 山地では活動中のカブトメス
↓ 前方の茂みでアカアシクワガタのメス
↓ ノコギリクワガタのメス
↓ 全方位の外管で焼ける昆虫
↓ ウスバカミキリ
↓ ナミテントウ
↓ 20時過ぎ オニクワガタ飛来(オス)
⇩ ⇩ あと3週間くらいは飛来の可能性あり
当夜飛来したクワガタムシはオニクワガタのオスを筆頭に
アカアシクワガタ・ノコギリクワガタ・コクワガタ計15頭
そして、カブトムシのメス1頭でした。
↓ リリース前の集合写真 山地ではもうしばらく活動は続く
↓ ヤママユの飛来は1頭のみ
9月も半場に入り、クワガタをライトで呼べるのはあと少しです。
あと少しオニクワガタを見たいので
あと少し灯してみます。
↓ 帰りの林道でシロマダラ発見1頭目
↓ 2頭目はもっと珍しい幼蛇
↓ やっさん飼育中のシロマダラ
そんなわけで
当夜一番の大物はオニクワガタと、シロマダラの幼蛇になりました。
やっさん、みなさん、お疲れ様でした。
以前よりチャイロマルバネの記事を特に拝見させて頂き、参考にさせて頂いております。
いきなりで大変失礼なのですが、チャイロマルバネで販売可能な個体はございますでしょうか。
言い値で購入できればと考えておりますので、もし在庫ございましたらお教え頂けますと幸いでございます。
地味な内容の記事ばかりですが、閲覧いただきありがとうございます。
チャマルは手元に少しだけおりますが、
先日蛹室に小窓を開けるとまだ前蛹でした。
今年うまく羽化して飼育に余裕ができましたら可能です。
はっきりわかるのは10月になると思います。
よろしくお願いいたします。
ご返信頂きありがとうございます。
チャイロマルバネの件、承知しました。
もし機会がございましたらどうぞ宜しくお願い致します。
10月頃、再度こちらのブログの最新記事の方へご連絡させて頂ければと思いますが、こよみ様が宜しければこよみ様のメールアドレス等をお教え頂き、そちらの方へご連絡させて頂くのでも大丈夫です。ご都合のよろしい方をご指定頂ければと思います。
お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。
そこを利用していただければダイレクトにつながる仕組みになっています。
よろしければそちらをご利用ください。
ここ数年、チャマルの卵はたくさん採れるのですが、羽化までが課題のままなのでご期待に添えない場合もあるかと思いますがご承知おきください。
ご案内ありがとうございます。先程メッセージの方へ連絡させて頂きました。
勿論、「販売可能な場合」に、ご対応頂ければ幸いでございます。
こちらも以前より産卵は比較的沢山してくれるのですが、羽化させることに苦戦しております。
なんとか今年もブリードできればと思い連絡させて頂いた次第です。
突然のご連絡にも関わらず、丁寧親切なご対応頂きありがとうございました。
お手数おかけし大変恐縮ですが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。