2011年5月15日(日)、昨日の夕方、突然小4の「孫その1」と小5の従姉妹が2人だけで新幹線に乗って熊谷から新潟にやって来た。 新潟の寿司が食べたいというのと、オオバアから立ててもらったお茶をのみたいこと、うるさい親から解放されたいことの3つの理由かららしい。 大人になったものだ。 ついこの前まで母親から離れられない甘えん坊だったのに・・・。
まず、新潟駅に着くと、いつも新潟に来ると連れて行く 回転寿司だが一味違う美味しい店に直行する。 既に店内は多くの順番待ちができていた。 予約をしてあったのですぐに家族席に案内された。 ちょうどマグロの解体ショウの最中で、早速特別サービスの大トロを注文。 幸せそうな顔をして食べている。 この2人はマグロが大好きなので、最後の仕上げにもいつもの「トロ三昧」を注文。 うまそうに平らげて、まず目的の一つを達成! 満足した様子にジジ・ババの財布の紐も緩む。 この味を覚えてしまうと、埼玉の回る寿司にはちょっと行けなくなるぞ!
家に着くなり、今度はオオバアにお茶を立ててと頼んでいる。 オオバアもひ孫からお茶の注文を受けて張り切って本格的に茶釜に湯を沸かし始めた。 2人ともほんとうにおいしそうにお茶をのむので、オオバアも機嫌がいい。 今日も朝からお茶会が始まり、終わってからオオバアから手ほどきを受けていた。 これで2つ目の目的も十分達成!
さて、残るはうるさいママたちからの開放である。 昨夜は2人だけで寝かせたので、だいぶ遅くまでゲームをして遊んでいたようだ。 親が一緒なら絶対に許してはくれないはずだ。 しかし、その分新潟バアバが結構うるさい。 それをうまくかわしながら今日はショッピングを楽しんで帰っていった。 どうやら3つ目の目的も十分達成できたようだ。
しかし、初めての子供たちだけの旅に親の方が心配らしく、頻繁に様子を尋ねる電話がかかってくる。 子供たちは全く親のことなんか話題にもしない。 どうやら子供たちの親離れの方が早かったようだ。
〈朝は6時に起きて海まで散歩〉
〈子供にしては珍しく、2人とも抹茶が好きだという。〉
〈オオバアからお茶の手ほどきを受ける「孫その1」の従姉妹〉
〈これからは孫たちが来るたびに茶会が恒例になりそうだ。〉
〈1日だけだったが、孫たちにとっては記念すべき大イベントだったに違いない。〉
〈お土産をいっぱい買い込んで元気に帰っていった。〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます