2022年4月23日(土) 毎年友人夫妻と一緒に出掛けていた蔵王温泉へも新型コロナのために出かけられなかった。 高止まりではあるが、蔓延防止も全国的に解除され、ゴールデンウイークで人々が動き出す前のこの時期を狙って約4年ぶりに行ってきた。
行きは新潟から高速バスで山形駅前まで行き(約3時間半)、そこから蔵王温泉行のバスに乗り換えて約40分で蔵王温泉に着いた。
4年前は友人がまだ免許証を返納する前だったので車で来れたが、今回はバスになった。
蔵王連山はまだ少し残雪があり、スキー客もいたが、連休前でもあり泊り客はいつもの1/3程度だった。 久しぶりに入ったイオウの香りの強い蔵王温泉を満喫できた。
帰りは山形駅から奥羽本線で米沢まで行き(約45分)、米坂線に乗り換えて坂町へ(約2時間半)、そこから次は羽越本線に乗り換えて新潟へ(約1時間)戻った。 途中は残雪の中に咲く桜の花や、新緑の山々と雪解けで水量の多い川などを眺めながらのローカル線の旅もなかなかいいものだった。
まだ桜は早い残雪が残る蔵王温泉
〉〈米坂線小国駅近くの桜は満開だった〉