2015年10月26日(月) 仕事で尾瀬竜宮に日帰りで出かけた。 今日は環境省の担当者も同行したため、鳩待峠までバスに乗り換えず、そのまま車で直接入山することができた。 9時半頃鳩待峠を出発、雲ひとつ無い快晴の中、正面に燧ケ岳を仰ぎ見ながら快調に尾瀬ヶ原を行く。 いつもはミズバショウやニッコウキスゲの咲く時期の休日に訪れることが多いため、登山道や木道が渋滞して自分のペースで歩くことはできない。 しかし、今日は紅葉も終わった平日のため人影はまばらである。 山ノ鼻の山小屋は冬支度、も終わって全て閉められていたが、竜宮小屋だけは明日まで営業するということで開いていた。 快晴とは言っても気温は5℃前後なので、じっとしていると寒い。 お昼は燧小屋でとらせてもらった上、お茶とコーヒーまでご馳走になってしまった。 この山小屋も明日で閉じられ、尾瀬のシーズンは終わる。
〈燧ケ岳を正面に見て竜宮十字路に向かう。〉
〈後ろを振り返れば至仏山〉