- 2016年10月15日(土)、、16’日) 今回は小6の「孫その2」を連れて、大清水から三平峠を経て尾瀬沼を往復することにしていた。 昨年から大清水ー一ノ瀬間の林道にシャトルバスが運行されるようになった。 これで林道を1時間歩かなくて良くなったため、孫も連れて行くことにした訳だ。 。 それもこの日曜日が最後の運行日である。 今年最後の尾瀬行きだが、ここ数年で10回以上は尾瀬に来ているが、2日間とも快晴たのは極めて珍しいことだ。
〈一ノ瀬からいよいよ三平峠へ向けて登山道を登りはじめる。〉
〈珍しくばあばの体調が悪く、コースタイムより約15分送れて三平峠に到着〉
〈三平下に到着〉
〈尾瀬沼の水辺に下りてみる〉
〈尾瀬沼日自他0センターの企画展示は「当社の仕事。今は夏から秋偏である。〉
〈p孫その2」がミズバショウの折り紙に挑戦。ニッコウキスゲは難しすぎて断念。〉
〈朝は冷え込んで外は真冬のように寒く、霧氷と霜で真っ白になっていた。〉
〈ラッキーなことに、逆さ燧がきれいに見えていた。〉
〈朝霧がたなびく尾瀬沼〉
〈尾瀬沼とお別れ〉