今日は大晦日。
今年はまだ、ウクライナ侵略戦争が続き、予想通りドロ沼化、プーチン・ロシアは、アフガニスタン戦争で、ソ連が崩壊した道を、なぞっているようです。
イスラエル・ネタニヤフは、ガザ地区紛争から、レバノン、イランへと戦乱を広げはじめ、戦争被害者をさらに増やそうとしています。
「人間の愚かさは無限」を、地で行っている二人に、北朝鮮・金さんが加わり、アメリカでは、アメリカファーストのトラさんが、大統領に返り咲く。
フランス、ドイツでは、政権与党が選挙で敗退、民主主義が揺れ動いています。
日本では、政治資金を巡るお粗末で、政権与党が過半数割れ、政治が不安定になりました。
お隣中国も韓国も、政治不信で混乱しています。
平和を大きく左右させる政治が、世界アチコチで揺れ動いているのです。
戦争は、政治家が起こす最大最悪の人災です。
起きている戦争・紛争は、止め、新しく戦争を起こさないことなのですが・・・・。
今年は、戦争の悲惨を肌身で体験、核廃絶、戦争無い世界を訴え続けている「被団協」がノーベル平和賞を受賞、
世界の良識のカタマリ(集団)を大きくしたこと、平和への小さな1歩ながら、大きな前進です。
来年も、戦争が無い世界になるために、一歩でも二歩でも進めることが出来ますように祈っています。
12月31日、「今日は何の日カレンダー」より 大晦日、年越し、大はらい、NHK紅白歌合戦、
日本レコード大賞決定、なまはげ(秋田)、シンデレラデー、除夜の鐘、そばの日(毎月)
▲イギリスの商人が東インド会社設立(1600)▲東京丸の内に、三菱1号館が完成(1894)▲NHK除夜の
鐘放送(1927)▲新宿ムーラン・ルージュ開場(1931)▲大本営ガダルカナル島撤退決定(1942)▲GHQが
修身・日本歴史・地理の授業停止(1945)▲内務省、GHQの命令で廃止(1947)▲NHK紅白歌合戦初の
公開放送(1953)▲永六輔作詞・中村八大作曲、梓みちよ歌の「こんにちは赤ちゃん」が第6回レコード
大賞(1963)▲テレビアニメ「鉄腕アトム」がアトムの壮列な死で4年間の放送を終了(1966)▲NHK、
「刑事コロンボ」放送開始(1972)▲横綱双羽黒、親方と対立し廃業(1987)▲今給黎教子、女性初の単独
太平洋往復成功(1989) ▲サモアが、時間帯を日付変更線の西側へ移し12月30日が消えた(2011)
▲SMAP解散(2016)▲北九州市のスペースワールド閉園(2017)▲人気グループ「嵐」活動休止
(2020)▲トヨタの体験型テーマパーク22年間の営業に幕(2021)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます