平和への希い471 戦後71年
東京オリンピック、東京大空襲、秋田・角館の「こころ旅」 2016.6.30.
毎朝見ている、NHKBS。「てるてる家族」「トト姉ちゃん」「こころ旅」を見て、
父母、子供、叔父たち、祖父母、二匹のわんちゃんにお線香あげて礼拝、植木に水やり、
そして、ブログに取り掛かる。きょうよう(今日の用事)の始まりです。そして、
きょういく(今日行く)、傾聴訪問先施設と時間の確認。
「てるてる家族」は、10年ほど前の再放送で、退職直後だったので、毎朝楽しく見さ
せてもらった。可愛かった石原さとみさんや上野樹里さんがその後人気爆発、大活躍。
「てるてる家族」の時代背景は、ちょうど東京オリンピック前後。カラーテレビに買い
替えるかどうかが家庭内での一大事。日本の高度成長が始まった頃。
「トト姉ちゃん」は、昭和20年3月10日、東京大空襲で10万人が亡くなった日。
国民は塗炭の苦しみに喘いでいた頃。
「こころ旅」は、秋田県の角館。のどかな田園風景の中を日野正平さんたちが輪行。
平和な気分いっぱいの今頃。
この3つの時代を45分間の間に感じられることが、不思議ではなく当たり前のこんにち。
平和の大切さをもっともっと世界に行きわたらせることを、子々孫々に受け継がれるよう
わたしたちも中継ぎしなければ、と思いました。
集団自衛権を含む新安保法は、平和に暗い影を落としていることは明確。
憲法改悪を争点にしないで独断独走を目論む安倍政権を許してはいけない参議院選です。
ウォーキング中に出会った「とうもろこし」の花です。
6月30日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
▲フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の綱渡りに成功(1859)
▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)
▲初の政党内閣隈板内閣成立(1898)
▲アインシュタイン、相対性理論発表(1905)▲ビートルズ、日本初公演(1966)
▲村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994)
誕生花:すいかずら (Honey Suckle) 花言葉:愛の絆
東京オリンピック、東京大空襲、秋田・角館の「こころ旅」 2016.6.30.
毎朝見ている、NHKBS。「てるてる家族」「トト姉ちゃん」「こころ旅」を見て、
父母、子供、叔父たち、祖父母、二匹のわんちゃんにお線香あげて礼拝、植木に水やり、
そして、ブログに取り掛かる。きょうよう(今日の用事)の始まりです。そして、
きょういく(今日行く)、傾聴訪問先施設と時間の確認。
「てるてる家族」は、10年ほど前の再放送で、退職直後だったので、毎朝楽しく見さ
せてもらった。可愛かった石原さとみさんや上野樹里さんがその後人気爆発、大活躍。
「てるてる家族」の時代背景は、ちょうど東京オリンピック前後。カラーテレビに買い
替えるかどうかが家庭内での一大事。日本の高度成長が始まった頃。
「トト姉ちゃん」は、昭和20年3月10日、東京大空襲で10万人が亡くなった日。
国民は塗炭の苦しみに喘いでいた頃。
「こころ旅」は、秋田県の角館。のどかな田園風景の中を日野正平さんたちが輪行。
平和な気分いっぱいの今頃。
この3つの時代を45分間の間に感じられることが、不思議ではなく当たり前のこんにち。
平和の大切さをもっともっと世界に行きわたらせることを、子々孫々に受け継がれるよう
わたしたちも中継ぎしなければ、と思いました。
集団自衛権を含む新安保法は、平和に暗い影を落としていることは明確。
憲法改悪を争点にしないで独断独走を目論む安倍政権を許してはいけない参議院選です。
ウォーキング中に出会った「とうもろこし」の花です。
6月30日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
▲フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の綱渡りに成功(1859)
▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)
▲初の政党内閣隈板内閣成立(1898)
▲アインシュタイン、相対性理論発表(1905)▲ビートルズ、日本初公演(1966)
▲村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994)
誕生花:すいかずら (Honey Suckle) 花言葉:愛の絆