パリ、パラリンピックが始まりました。
29日、競泳男子50メートル平泳ぎで、37歳の鈴木孝幸さんが、メダル第一号、しかも金メダル。
鈴木さんは、両腕、両脚がご不自由、初めて、真正面から見たのですが、ビックリしました。
あの両腕、両脚で、どうやって平泳ぎ出来るのだろうか、と、思っていたら、弾丸飛び込みで、不自由な
両腕、両脚と思えない、早い回転で、見事な金メダルでした。
2008年の北京大会の時、21歳で、金メダル。その時の記録を、ずっと破ることが出来なかった。
37歳のパリ大会で、北京の自己記録を、0秒49,塗り替えての、金メダル。
「すごく幸せ。感無量。16年前から自己ベストがずっと切れなかった。やってきたことがやっと報われた。
日本チーム全体に広がってくれたら嬉しい」と、喜びの声。
しばらくは、いろいろな競技で、日本選手の活躍が楽しみです。
色んなハンディを乗り越えて、がんばっている姿は、多くの人に、感動と勇気をくれるはずです。
選手の皆さん、感動をありがとうございます。
8月31日「今日は何の日カレンダー」より 野菜の日、そばの日(毎月)
▲エジソンの白熱電灯に特許(1887)▲アメリカンフットボールのプロ第1号(1895)▲キティ台風関東来襲。
死者135人(1949)▲都電の廃止、決まる(1963)▲ダイエーが半期売上げ1328億円を記録し、三越を追い
抜いて 業界トップの座に(1972)▲中野浩一、世界自転車競技大会で初優勝(1977)▲CDプレーヤー登場。
発売は10月1日(1982)▲車の運転免許所有者が5000万人突破(1984)▲ディスコ「ジュリアナ東京」閉店。
開店から3年余で入場者が200万(1994)▲ダイアナ元英皇太子妃、交通事故死。36歳(1997) ▲ 盗難で
行方不明陀多ムンクの「叫び」「マドンナ」がオスロで発見(2006)▲高校軟式野球59回大会で延長
50回の熱戦、中京高校が崇徳高校を破り決勝へ。延長記録(2014)▲ハリウッド有名スター100人以上
のプライベート写真大量流失(2014)▲東京練馬区、94年間続いた「としま園」閉園(2020)▲タイ・
バンコクの28年間つづいた伊勢丹閉店(2020)▲米軍アフガンから撤退完了(2021)▲西武池袋デパート
でストライキ(2023)