平和への希い1252 戦後74年
80歳、20本 2018.8.31.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/469c73013334eb1ec9fd74794d00db22.jpg)
1年半もった奥歯。今日は、いよいよ抜歯。
ここ数日、痛くて奥歯で噛めないので前歯での不自由な毎日でしたが、新しい快適な日々となるか?
自分の歯が、80歳で20本大丈夫か心配だったが、何とか大丈夫そう。
歯のグラグラも心もとないが、米朝会談後の進展しない北朝鮮の核・ミサイル開発問題も心もとない。
トランプ大統領は、中間選挙・ノーベル平和賞を夢見て、圧力から一転、米朝首脳会談したが、金委員長の
うまい時間延ばしの策略にはめられ、米日韓の合同演習で脅しを言い出すお粗末。
歯のグラグラも政治も、しっかり土台を固めないと、なかなか安定しない。
今日は10時半予約の抜歯でオタオタ。トランプ大統領のこととやかく言えない。失礼します。
ウォーキング中に出会った花々、癒してくれるように咲いています。ありがとう。
黄色い花はオクラの花(ネバネバの食べ物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/f75686d08015450c05e5e6c5ef086987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/a85e1c00dea01d75957022964e40c19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/1de3f9a53e1abd6c1be452047de8b4d5.jpg)
8月31日「今日は何の日カレンダー」より
野菜の日(1983)、そばの日(毎月)
◆二百十日(雑節の一つ。立春から二百十日目。台風襲来の時期)
▲エジソンの白熱電灯に特許(1887)▲アメリカンフットボールのプロ第1号(1895)▲キティ台風関東来襲。
死者135人(1949)▲都電の廃止、決まる(1963)▲ダイエーが半期売上げ1328億円を記録し、三越を追い
抜いて 業界トップの座に(1972)▲中野浩一、世界自転車競技大会で初優勝(1977)▲CDプレーヤー登場。
発売は10月1日(1982)▲車の運転免許所有者が5000万人突破(1984)▲ディスコ「ジュリアナ東京」閉店。
開店から3年余で入場者が200万(1994)▲ダイアナ元英皇太子妃、交通事故死。36歳(1997) ▲高校軟式
野球59回大会で延長50回の熱戦、中京高校が崇徳高校を破り決勝へ。延長記録(2014)
80歳、20本 2018.8.31.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/469c73013334eb1ec9fd74794d00db22.jpg)
1年半もった奥歯。今日は、いよいよ抜歯。
ここ数日、痛くて奥歯で噛めないので前歯での不自由な毎日でしたが、新しい快適な日々となるか?
自分の歯が、80歳で20本大丈夫か心配だったが、何とか大丈夫そう。
歯のグラグラも心もとないが、米朝会談後の進展しない北朝鮮の核・ミサイル開発問題も心もとない。
トランプ大統領は、中間選挙・ノーベル平和賞を夢見て、圧力から一転、米朝首脳会談したが、金委員長の
うまい時間延ばしの策略にはめられ、米日韓の合同演習で脅しを言い出すお粗末。
歯のグラグラも政治も、しっかり土台を固めないと、なかなか安定しない。
今日は10時半予約の抜歯でオタオタ。トランプ大統領のこととやかく言えない。失礼します。
ウォーキング中に出会った花々、癒してくれるように咲いています。ありがとう。
黄色い花はオクラの花(ネバネバの食べ物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/f75686d08015450c05e5e6c5ef086987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/a85e1c00dea01d75957022964e40c19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/1de3f9a53e1abd6c1be452047de8b4d5.jpg)
8月31日「今日は何の日カレンダー」より
野菜の日(1983)、そばの日(毎月)
◆二百十日(雑節の一つ。立春から二百十日目。台風襲来の時期)
▲エジソンの白熱電灯に特許(1887)▲アメリカンフットボールのプロ第1号(1895)▲キティ台風関東来襲。
死者135人(1949)▲都電の廃止、決まる(1963)▲ダイエーが半期売上げ1328億円を記録し、三越を追い
抜いて 業界トップの座に(1972)▲中野浩一、世界自転車競技大会で初優勝(1977)▲CDプレーヤー登場。
発売は10月1日(1982)▲車の運転免許所有者が5000万人突破(1984)▲ディスコ「ジュリアナ東京」閉店。
開店から3年余で入場者が200万(1994)▲ダイアナ元英皇太子妃、交通事故死。36歳(1997) ▲高校軟式
野球59回大会で延長50回の熱戦、中京高校が崇徳高校を破り決勝へ。延長記録(2014)