平和への希い1011 戦後73年
来年こそ、世界中の人々が平穏な日々を 2017.12.31.
12月31日、波乱の2017年が幕を閉じます。
世界各地の「カウントダウン」で賑わう場所は、テロ警戒で厳重警戒するようです。
平和を祈って迎える新年を、平和をぶち壊すテロを警戒しながら、なんてバカバカし過ぎます。
来年こそ、テロを警戒せずに「カウントダウン」できる年に、一歩でも近づけたいものです。
皆様にとりまして、平和で平穏な日々を送れる年になりますようお祈り申し上げます。
ウォーキング中、お花屋さんなどで出会った花々です。
12月31日、「今日は何の日カレンダー」より
大晦日、年越し、大はらい、NHK紅白歌合戦、日本レコード大賞決定、武道越年けいこ(武道館)、
なまはげ(秋田)、シンデレラデー、除夜の鐘、そばの日(毎月)
▲イギリスの商人が東インド会社設立(1600)
▲東京丸の内を一大オフィスビル街に、と開発中だった三菱では、三菱1号館が完成(1894)
▲NHK除夜の鐘放送(1927)▲新宿ムーラン・ルージュ開場(1931)▲大本営ガダルカナル島撤退決定(1942)
▲GHQが修身・日本歴史・地理の授業停止(1945)▲内務省、GHQの命令で廃止に(1947)
▲NHK紅白歌合戦初の公開放送(1953)▲永六輔作詞・中村八大作曲・梓みちよ歌の「こんにちは赤ちゃん」
が第6回レコード大賞を受賞(1963)▲テレビアニメ「鉄腕アトム」がアトムの壮列な死で4年間の放送を
終了(1966)▲レコード大賞は初めて帝国劇場で発表(1969)▲NHK、「刑事コロンボ」の放送を開始(1972)
▲横綱双羽黒、親方と対立して廃業(1987)▲今給黎教子、女性初の単独太平洋往復成功(1989)
来年こそ、世界中の人々が平穏な日々を 2017.12.31.
12月31日、波乱の2017年が幕を閉じます。
世界各地の「カウントダウン」で賑わう場所は、テロ警戒で厳重警戒するようです。
平和を祈って迎える新年を、平和をぶち壊すテロを警戒しながら、なんてバカバカし過ぎます。
来年こそ、テロを警戒せずに「カウントダウン」できる年に、一歩でも近づけたいものです。
皆様にとりまして、平和で平穏な日々を送れる年になりますようお祈り申し上げます。
ウォーキング中、お花屋さんなどで出会った花々です。
12月31日、「今日は何の日カレンダー」より
大晦日、年越し、大はらい、NHK紅白歌合戦、日本レコード大賞決定、武道越年けいこ(武道館)、
なまはげ(秋田)、シンデレラデー、除夜の鐘、そばの日(毎月)
▲イギリスの商人が東インド会社設立(1600)
▲東京丸の内を一大オフィスビル街に、と開発中だった三菱では、三菱1号館が完成(1894)
▲NHK除夜の鐘放送(1927)▲新宿ムーラン・ルージュ開場(1931)▲大本営ガダルカナル島撤退決定(1942)
▲GHQが修身・日本歴史・地理の授業停止(1945)▲内務省、GHQの命令で廃止に(1947)
▲NHK紅白歌合戦初の公開放送(1953)▲永六輔作詞・中村八大作曲・梓みちよ歌の「こんにちは赤ちゃん」
が第6回レコード大賞を受賞(1963)▲テレビアニメ「鉄腕アトム」がアトムの壮列な死で4年間の放送を
終了(1966)▲レコード大賞は初めて帝国劇場で発表(1969)▲NHK、「刑事コロンボ」の放送を開始(1972)
▲横綱双羽黒、親方と対立して廃業(1987)▲今給黎教子、女性初の単独太平洋往復成功(1989)