朝起きるとまだ一面厚い雲に覆われ状態。
もうお花も無いし、紅葉も終わりだし、今日はイイッかなんて2度寝してると、あっという間に一点の曇りもない快晴。
コリャ行くっきゃないっしょ。 9時半出撃。
そろそろ菜の花の開花かと思い、まだ満開にはチョット早いかと思いながら好天に誘われ二宮の吾妻山公園まで。
帰ってきて確認したら昨年は12月23日に行ってました。やっぱ早かったんだぁ~。 昨年の様子は こちらから
昨年は菜の花プラス紅葉がまだ残っていたんだけど、今年はと言うともうほとんど葉落ち状態。 2週間早いんだけどねぇ~。
posted by (C)ヒロ
posted by (C)ヒロ
おぉーまっ青。 全周の300°近くはこんな状態なのに。
しかぁーし、目を本日のメインイベント “ ふじやま ” に向けると・・・。
posted by (C)ヒロ
ありゃーあ~、、、こっちだけ。 海からの風が箱根山で雲に発達して、ふじやまに掛かってしまぅー。
少し粘ってみたけどこんな程度しか。
posted by (C)ヒロ
もう一つの目玉の菜の花はと言うと。
posted by (C)ヒロ
チョロチョロっと咲いてる程度でした。
posted by (C)ヒロ
posted by (C)ヒロ
もうそろそろ帰るかと写真を確認してると、
管理のオッチャンから
『自転車で来たのぉ 』と。
っんと思ったけど、
ヒロ:『はぁ、そうですぅ』
オッチャン:『ここは自転車だめだぁ』
ヒロ:『いえ、押しで来たんですけどぉー』
オッチャン:『押しでもなんでも入っちゃだめだぁ』
ヒロ:『はぁ、分かりましたぁ』
と退散…。
なんか先週の再生を見てるようだ。
まあしょうがないんだろうけど、何でもかんでも禁止の世の中って、いろんな見聞が阻害され、人間をどんどん矮小にしていくような感じがしないでもない今日この頃でっせ。
わざわざ電車や車で来る程の所でもないから、もう2度と此処に来る事はないんだろうなぁ。
二俣川 - 茅ヶ崎 - 二宮 吾妻山公園 往復 90㌔



もうお花も無いし、紅葉も終わりだし、今日はイイッかなんて2度寝してると、あっという間に一点の曇りもない快晴。
コリャ行くっきゃないっしょ。 9時半出撃。
そろそろ菜の花の開花かと思い、まだ満開にはチョット早いかと思いながら好天に誘われ二宮の吾妻山公園まで。
帰ってきて確認したら昨年は12月23日に行ってました。やっぱ早かったんだぁ~。 昨年の様子は こちらから
昨年は菜の花プラス紅葉がまだ残っていたんだけど、今年はと言うともうほとんど葉落ち状態。 2週間早いんだけどねぇ~。


おぉーまっ青。 全周の300°近くはこんな状態なのに。
しかぁーし、目を本日のメインイベント “ ふじやま ” に向けると・・・。

ありゃーあ~、、、こっちだけ。 海からの風が箱根山で雲に発達して、ふじやまに掛かってしまぅー。
少し粘ってみたけどこんな程度しか。

もう一つの目玉の菜の花はと言うと。

チョロチョロっと咲いてる程度でした。


もうそろそろ帰るかと写真を確認してると、
管理のオッチャンから
『自転車で来たのぉ 』と。
っんと思ったけど、
ヒロ:『はぁ、そうですぅ』
オッチャン:『ここは自転車だめだぁ』
ヒロ:『いえ、押しで来たんですけどぉー』
オッチャン:『押しでもなんでも入っちゃだめだぁ』
ヒロ:『はぁ、分かりましたぁ』
と退散…。
なんか先週の再生を見てるようだ。
まあしょうがないんだろうけど、何でもかんでも禁止の世の中って、いろんな見聞が阻害され、人間をどんどん矮小にしていくような感じがしないでもない今日この頃でっせ。
わざわざ電車や車で来る程の所でもないから、もう2度と此処に来る事はないんだろうなぁ。
二俣川 - 茅ヶ崎 - 二宮 吾妻山公園 往復 90㌔



