天気予報より早くに晴れ間が広がってきたが、なんか今週も自転車に乗る気も起きず、出掛けるのも億劫でゴロゴロの1日になってしまった。
ブログ更新も滞り気味、、、う~んどうしたもんか・・・。
実は自転車に乗る気が起きないと言うのには理由があって、恥ずかしながらもう夏場からなのですが、お尻にあせもが出来ていてそれが直りきらず、乾燥した状態で擦れて爛れたようになってしまい痛痒いんですぅ。
夕方にはキレイな夕空が見えたのでとりあえずパチリと1枚。
昔は富士山がもっと見えたような気がする。 建物がドンドン増えて尚且つ高くなったからかなぁ。
大山さえも見えなくなったけど、昔は天体望遠鏡で見ればケーブルカーの軌道のところの木が無いのまで見えたような気がする。 たしか・・・。
ゆず湯の1番風呂。
冬至の今日は1年の無病息災を祈ってゆず湯に入りますが、今まではてっきり宗教的な意味合いがある行事だとばかり思っていたところ、これは習俗(習慣)だそうでいやはや何とも。
そういえば冬至だからといって神棚や仏壇に灯明をあげなかったなぁ。
久しぶりッス。
これ以上は無理かなぁ。
コレの所為かッ!!
わかっちゃいるけどヤメられない