食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

レモン

2010-04-01 06:06:04 | 日記
  20 mg     レモン 1個に含まれるビタミン C の量


   覚えておきたい数値だ。


レモン、というと、「 レモンティ 」などを連想し、なんとなくおしゃれ、欧米の果物というイメージが強いが、アジア原産である。


 十字軍の遠征時、地中海沿岸各地を経て、スペインにまで伝えられ、以後、ヨーロッパ各地で愛食されるようになった。


 イスラムから、ヨーロッパへ。  コーヒーと同じような経緯を辿っている。


 当初、薬として栽培されていたようであるが、ビタミンCが豊富なため、海に乗り出す船乗りの、壊血病予防食として、珍重されていく。


  大航海時代の、影の立役者であった。


  
  アメリカで、質の悪い中古車のことを、レモン、という。


 外見からレモンは、中身の良し悪しが判断されにくいことに由来する。


 、、、、僕は、レモンの響きから、、、、、


 
  お茶の水にある、小洒落た喫茶店、


  梶井基次郎の小説から、丸善、


    を思い浮かべる。