食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

逆流性食道炎とガムの関係

2019-05-16 18:14:08 | 日記

先ほど、インレー脱離で来院された男性患者さんとの何気ない会話で、「自分、逆流性食道炎なのですが、ガムを噛んでいるとすごく楽になります」と、語りかけられました。 これだ!!と思い、彼に「おそらく、ガムを噛むと、唾液の分泌が促進され、食道に流し込まれますので、逆流してくる胃液を中和させる働きで、楽になるのだと思います。 逆流性食道炎と歯ぎしりも深く関係があり、今言った原理で逆流性食道炎患者に歯ぎしりが顕著にみられる、というのが、有力な説です」とお答えしました。 咀嚼自体に逆流性食道炎を緩和させる機能があるのかは、自分、咀嚼の中枢・末梢メカニズムと自律神経との関係など、突っ込んだ知識はなく、検索・勉強する意欲もありませんが、大凡、唾液の胃酸中和説で、あながち間違いでないような気はします。 逆流性食道炎でお悩みの方に、ガムを噛んでいただくという臨床研究は、多分、どこの歯科大or 消化器内科でもしていないと思います(しているのかな?~💦

 


上野のハードロックカフェ

2019-05-16 07:02:55 | 日記

上野の「ハードロックカフェ」、世界中に幾多あるハードロックカフェの中で、この店舗だけが、駅の構内にあります。 それを目当てに訪れる外人さんで、店内はごった返しております。店内の写真が、なぜか、保存されてなく、紹介できずにすみません~💦

 


まだまだ先のことですが~

2019-05-15 11:13:41 | 日記

まだ先の話ですが、910日発売予定で、愚生3作目となる新書が「イーストプレス社」から出ます。タイトル・内容に触れられませんがよろしくお願いいたします。 大ベストセラーを目標に頑張ります~😊 昨日の編集者様との打ち合わせ時に、俎上に上がったことですが、「居酒屋放浪記」的な内容で、何とか4作目を出したいと思う今日この頃です。 まだまだ先のことですが~😊


第17回「野村洋文と森下真紀の今夜もワインdeトーク 」無事終了

2019-05-12 13:21:43 | 日記

昨晩、Cwave(ネットテレビ)、第17回「野村洋文と森下真紀の今宵もワインdeトーク」が無事終了いたしました。 ペインフィールドにおいて我が国を代表する整形外科医、三木健司先生から、貴重なお話を聞くことができました。痛みを包括的・総合的に診る医療チームの重要性について、懇切丁寧にご説明いただけました。先生、どうもありがとうございます! また、遊びに来てください。


第17回、野村洋文と森下真紀の今夜もワインdeトーク

2019-05-11 06:16:46 | 日記

本日土曜日、夜7時~8時まで、Cwave(ネットテレビ)にて、第17回「野村洋文と森下真紀の今宵もワインdeトーク」が、放映されます。 今回のゲストは、ペインフィールドで我が国を代表する整形外科医の三木健司先生です。(大阪行岡医療大学特任教授、 早石病院疼痛センター長) 長引く痛み、原因不明の痛み、いわゆる慢性痛について、その治療法および、どう病状と向かい合ってゆくべきか、など、NHKの「ためしてガッテン」さながらの内容をお楽しみできます。 放映後、youtubeにアップされますので、録画でもお楽しみいただけます。