今日は、パイプオルガンとソプラノのクリスマスコンサート。
アヴェ・マリアもシューベルト、カッチーニ、グノー~バッハの3種類ありました。
私が一番好きなのは、カッチーニのだけどピアノでこないだまで弾いていたのはグノー~バッハの。
ソプラノの透き通る声で聴くアヴェ・マリアは又違ったものが~
何となく敬虔な気持ちになるようなならんような。
パイプオルガンはやっぱりいいわねえ。ピアノと全然違う。音がまろやかなようなそれでいて力強いし。
演奏者は世界有数のオルガニスト。おじいさん?みたいだけど、やっぱり外人は手足が長いからなんか様になる。一曲終わるたびに長椅子の前でお辞儀をしはるんやけど、椅子をまたいで前に来はるねん。
それがラフなセーターとパンツなんだけど、おしゃれで颯爽としてはる。
ラフマニノフの「ヴォカリーズ」もあって良かった。
きらきら星変奏曲もいいし、クリスマスメドレーではみんな一緒に歌うの。
雪の結晶のデザインが壁に映し出されてファンタスティック。
小さいツリーが置かれてて私は今年初めてここでクリスマスムードを味わった。
みぞれ混じりの雨が1日中続いているし。
とてもやないけど、イルミネーションは見に行けません。
何の華やぎもない今年の12月。おまけにもうすぐ55歳になるし。
でも友達から色々送ってもらって幸せ。
このコンサート、チケット買ってて良かった。
私の昼寝用毛布に無理やりくるまれた‘もも‘寒いから、全然出てきません。
それにしても毎日雨が続くと、洗濯物が全く乾かない。
普通の乾燥機と浴室乾燥機、フル回転。
電気代とガス代が恐い。