おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

恵方巻

2013年02月04日 17時45分01秒 | 日々のこと

ちゃんと食べましたよ。南南東を向いて、黙って。コンパス使わなかったから適当にこっちの方かなって、一人だったから黙って。

卵一個で出来るレンジフードが見切り品価格90円で売ってたので買ってみた。写真ではしぼんでるけど、かなり膨らんだ。

大好きなチョコフレークとれん乳のコラボ。

出たらハッピーの花びらえびせんが二つも出てきた。

ココアあったまります。

近日中に某検定試験を受ける予定。全然勉強してないから落ちる自信はあるんやけど。
送られてきた受験票を見て息子が「えっ?落ちたん?」

まだ試験受けてへんて。受ける前から落ちること確定か?

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0泊2食はきつい~ | トップ | かっぱえびせん匠海 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもまとめ読みでごめんです。 (くちかずこ)
2013-02-04 20:34:10
たくさん食べられない歳になったと実感すること、正しくくちこもです!!!
これ以上、衰退しないうちに、しっかりグルメツアー楽しまないとね!!!
くちこも、一人節分でした。
一人で庭で豆まきしました。
今日帰宅したら、お札が一式、郵便受けに届いていました。
護摩焚きは、サボったのでね。
仕事、くちこも忙しくなる一方です。
今春で退職すべく、9月から申し出ていましたが、あえなく撃沈。
契約更新(5年)のための形だけの履歴書を書くはめに。
返信する
Unknown (Ms.れでぃ)
2013-02-05 06:17:44
恵方巻、うちも食べましたよ。
丸1本を黙々と無言で食べるのって、結構しんどいですよね。
私はのどにつまりそうになりました(苦笑)。

なにか検定を受けられるのですね。
頑張ってくださいね!
返信する
Unknown (ココア)
2013-02-05 08:05:12
恵方巻きは、まだ未体験なんですよ。
なんだか黙って、食べきるって出来なさそうで(笑)
今年こそ、細くて、短いのを自分で作ろうって思いながら
挫折しています。
巻物って、普段あまり巻かないので上手にできないし。
韓国のり巻きくらいしか作ったことがないの。

息子さん、合格できるといいですね。
返信する
くちこさま (hirorin)
2013-02-05 09:38:29
くちこさんも食べられなくなってきましたか?
私も食べる気は満々なんですけどね、悲しいことに~
あんなに食べてた昔がなつかしいです。
うちの夫も随分前から食べる量が落ちてきているのに、たくさんオーダーしたがります。で、結局食べられない。もったいないから、がんばって私が食べる。そして太る。
この図式です。
だから、夫とどこかへ出かけるのは大嫌いなんです。
家で毎日一緒にいるから外まで一緒はイヤです。
たまに誘っても車がどうとかこうとか言うので。
そんなこともあっていつも友達か一人です。

くちこさんは、退職しようとしてて撃沈でしたか?
5年の契約なんてすごい信頼されてるんですね。
私は一年ごとの契約なんですが、忙しさのせいもあり上長は契約書作れず自分で作って自分でサインしてます。
返信する
Ms,れでぃさま (hirorin)
2013-02-05 09:40:50
一本は厳しいものがあるので、(何せ太巻きしか売ってなった)半分に切りました。
夫は何か一本を食べたそうにしてましたが。
結局半分食べるのもやっとでしたよ。
↑にも書きましたが、何でもたくさん食べたがって取りたがるからあの人とヴュッフェなんて行けません。
私も喉に詰めそうになって、目を白黒させました。
多分南南東を向いてがんばりました。

検定・・・勉強全くしてないし意味不明の言葉も出てきて。もう落ちた場合の対策を考えてます。
返信する
ココアさま (hirorin)
2013-02-05 09:42:31
何か習慣なんでついつい毎年やってしまいますね。
でも無言というのが難しいです。
もう少し普通の太さのを売って欲しいのですが、このときとばかりに太巻きのオンパレードです。
韓国海苔巻き、おうちで作られるんですね。
食べたい。大好きなんです。
検定受けるのは、私なんですよ。
別に仕事に関係ないけど、趣味?何となく?ノリで申し込んでしまいました。
返信する
恵方巻き (給食のおばちゃん)
2013-02-06 10:00:54
 1本500円も600円もしてスーパーに山積みに売られているバラけそうな恵方巻きを買うのも、だからと言って手作りするのも面倒だったので、鉄火丼にしました。恵方巻きは今や全国的になってるみたいですけど、もともとは関西の風習ですね?小さい時から食べてたけど、食べないところもあるって最近しりました。
 0泊2食…いい感じ
返信する
給食ちゃんへ (hirorin)
2013-02-06 10:05:21
私が買ったのは、まだ398円だったからマシだけど絶対に高いですよね。
おまけに太巻きばかりで食べづらいです。
恵方巻、元々は関西発祥でその後全国に広がったらしいけど。
私も最近まで日本中がそして昔からやってるものだとばかり思ってました。
0泊2食、きつかったですよ。
返信する
Unknown (pipiko)
2013-02-06 20:38:23
私も恵方巻き、もくもくと食べました(^^)
しかも、大体この方角やろう!ということで!

ココア温まりますよね~。
私は一杯分の個別包装のココア買ってます。
お湯入れたらいいだけのやつです~。
ブレンディのココアだったかな?!
試験受けるんですね!ほんといつもhirorinさんの
パワーに後押しされる気持ちです♪
頑張ってくださいね(*^-^*)
返信する
pipikoさま (hirorin)
2013-02-07 23:03:20
私も黙々と大方の予想の方角で。
もしかして、全然合ってへんかもしれません。

ココア、おいしいですよね。私も普段は個別包装のです。袋入りのだと入れる分量がよく分からなくて。
この缶のは、100円の自販機で売ってたんですよ。
試験勉強全くしてません。
昨日も今日もテキストすら開けてません。
もう、落ちるの確実。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事