おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

28年前の芸術新潮を手に入れて~本との出会い

2020年11月17日 10時49分36秒 | 読書

芸術新潮は、以前から興味のある号だけ買っていた。家にある一番古いのを見たら1987年。

↑は、たまたま古書で見つけて先日購入。なんと230円だった~多分新古品?きれいやわ。ラッキー。

ナチス政権下で「退廃芸術」と決めつけられて押収処分・展示不可にあった作品たち。よく知った画家では、クレー、ローランサン、モディリアーニ、ゴーギャン、ピカソ、ゴッホまで。マジか~戦後、外貨獲得のためにオークションで高値がついたけれど。

ナチスは、芸術をプロパガンダと戦意高揚に利用できる作品にだけ◎をつけていた。画家は亡命したり、息をひそめて戦中を過ごしたり、ユダヤ人画家は収容所から生きて戻れなかったり。

芸術はいろんな形があるし、好き嫌いも人それぞれだから、自由に何でも楽しめて選択できる世の中じゃないとね。

巻末の新刊案内を読んでいたら面白そうな本が。図書館を検索したら所蔵されてるけど、閉架。書庫から出してもらって借りてきた。中に納品書が入っていてなんと1992年に購入。誰一人として借りていない本だった。28年目でやっと借りられるんだね。私が芸術新潮を買わなかったらこの本を借りることもなく、そもそも作家さんも知らなかったし。本との出会いは不思議。その本の巻末にも新刊案内が出ているけど、知らない作家さんが多い。賞をとってもなかなか厳しい。

こんなアイスがありました。おいしい。

めちゃめちゃ辛い。完食はきつかった。

以前、買った横浜増田窯のカップ。そろそろクリスマスバージョンで。

ナルミのサラダボウルをお安く落札。

断捨離しても増やしてる、いたちごっこ。

ハノン 私は「こどものハノン」を全部終えてるんだけど(昔に)最近、又している。

今、12番がやりにくくて練習さぼってます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザ予防接種受け... | トップ | スーパーやホームセンターが... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (REI)
2020-11-18 10:45:33
hirorinさん、おはよう〜☀
芸術新潮っていう雑誌(?)を知りませんでした。
そして、ナチスが退廃芸術として押収処分していたことも…。
今見れば、世界的にも評価されている有名な画家が多くてビックリ😲
あいちトリエンナーレもそうだったけど、政治が芸術に口出しするのは危険ですね。

甘栗アイス、美味しそう❢
普段あまりコンビニに行かないので、ここでhirorinさんに教えてもらうのが楽しみです💖
返信する
Unknown (のんのん)
2020-11-18 21:35:03
芸術新潮と言う本は私も知りませんでした。
28年前の芸術新潮を手に入れたおかけで図書館で購入してあった誰にも貸し出されていなかった本に出会えたんですね。
すごい巡り合わせですね。
それにしても図書館に誰も借りていない本があることも知りませんでした。
子供たちが小さい頃は良く図書館へ本を借りに行っていましたが もうしばらく行ってないです。
返信する
REIさま (hirorin)
2020-11-18 22:41:30
芸術新潮、創刊は昭和25年の月刊誌です。私は興味のある号だけ買っています。谷崎潤一郎を特集した時にも買ってます。
図書館にはおいていると思いますよ。
実家には、芸術新潮やアサヒグラフ(写真誌・朝日新聞発行)もたくさんありましたがどこへ行ったんやろ~

ナチスの時代に図書が焼かれた事件もありましたでしょ。水晶の夜とかいう名前の事件だったかな?焚書坑儒みたいな。

愛知トリエンナーレの事件はあきませんわ。どんな作品でもそれは見る人が判断して可否を問うものだし自由なんですよね。民主主義の根幹をゆるがす大きな事件だと思ってます。
前に愛知トリエンナーレ、泊りがけで参加してるんで余計に悲しかったです。

甘栗アイスおいしかったですよ。ピノみたい~我が家セブイレの前を通らないと家に帰れないのでついついね~
デブ100%の道に一直線。
返信する
のんのんさま (hirorin)
2020-11-18 22:48:22
芸術新潮はたいていの図書館にも置いてます。面白い企画ものもありますし読み物も楽しいですよ。
誰にも借りられなかった本、意外にたくさんあるんですよ。その場合閉架にして書庫へ入れるんですが、たまにその本を借りたいと言う方がいらして探すの大変なんです。№は打ってるんですけどね。ある程度たったらリユース図書館内のカフェで売り出されたり無料配布。(市町村によりますが。)
私が借りたその本は、やっぱりいまいちでした。新潮社から出てるし、装丁もそれなりなんですが、発行された28年前でも古くない?という主人公の意識。やっぱり、古典や昔から読み継がれているものはさびないんですよね。
ああ~ごめんなさい~作家さん~
もう、お亡くなりになってるかただけど~許して。
返信する
 (ココア)
2020-11-19 07:52:51
おはようございます。
芸術新潮、知りませんでした。
ちょっと読んでみたいですね。

コーヒーカップ可愛い!

ハノン、弾いてましたよ。
子供の頃は、どうもピアノは好きになれなかった。
今なら好きになれそうな気がするけれど。


返信する
ココアさま (hirorin)
2020-11-19 11:02:30
芸術新潮は、月刊誌で版も大きいし重いです。ずっと保管しているので、いずれは何とかしないとダメでしょうね。息子は全く興味がないし~

コーヒーカップ、クリスマスバージョンでしょ。季節限定で使用ですね。

ハノン、泥臭い練習だけど確実に力はつくようですが、弾きにくい№もあるので嫌になります。さっきも練習してましたが、指がもつれてます。
返信する
Unknown (さくら)
2020-11-19 20:25:22
甘栗のアイスは買うかどうか迷ってましたが…買いに行こうと思います。
すぐには食べられないけどなくなる前に買っておかないと…

私たちは当たり前に自由に本を読んだり美術館に行ったりできるけど、芸術を自由に愛でられなかった時代は遠い昔のような気がしますが本当はちょっと前のことなんですよね。
そう考えるとなんか不思議ですが、今のこういう時代を長く続けていけるようにしたいとhirorinさんの記事を読んで改めて思いました。
返信する
さくらさま (hirorin)
2020-11-19 20:39:51
さくらさんも甘栗アイスに目を付けていたのですね。ぜひ、トライ!おいしかったですよ。今日、私健康診断だったんですが、血糖値とか心配です。
結果出るまで食べとこう!

そうなんですよ。さくらさんのおっしゃる通り。自由に本が読めて芸術を楽しめて、当たり前のことがほんの何十年か前まで出来なかったんですものね。大体、婦人参政権が認められたのも戦後だし~
こういう日々が永遠に続くようにと思います。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事