おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

6月の読書メーター

2024年07月03日 14時55分07秒 | 読書

6月は、こんな感じ。面白かったのは、「姥玉みっつ」「お梅は呪いたい」。特に「お梅~」の方は、爆笑しながらもしんみりしたり。五百年の眠りから覚めた呪いの人形お梅、でも現代社会では、なかなかその威力も発揮できず。まして、ずっと眠っていたからねえ。瘴気を発してターゲットを不幸にしようと思うのだけど、返ってハピーにしてしまうという。「姥玉~」は、江戸が舞台・人情噺でそこへ現代にも通じる未成年をターゲットにした犯罪やら、お家騒動が絡む。江戸時代の風俗や女性の働き方なども知れて面白かった。

神饌」は、主に奈良県の神社仏閣への各種お供え。こんなんあるんや~とびっくり。写真を眺めてるだけで、清らかな気持ちになれます。

焼そばうえだ」は、当時炎上したらしい。知らなかった。確かに。これって、いじめやパワハラ?もう著者は、いらっしゃらないけど、いい気持ちになれずリタイアした。

花房観音さんは、もうええわ~くどい。

鶯ボールにこんな種類があったなんて知らんかった。私は、個包装のミニが好きなんだけどね。おいしいです。


 

↑で買っちゃったよ。

今日は、コア。先週から復活。行ける時は、行こうぜ!
息子と夫の夏用スリッパ購入。スリッパは、トイレのも含めてマメに買い替えている。そういうのちゃんとしないと、運気下がるらしい。これ以上下がられても困るからね。

↑息子の。可愛すぎやろ~

ペリカン石鹸の。なんかおいしそうと思って。石鹸だけど。


 

シレっといつの間にか7月になってるよ~
今年1月下旬からずっと取り込んでて、なんか落ち着かないなあ。

仕事がちょっと妙なことになってて、それも懸案事項。かまへんけど、細かいこと言うたら、ちょっと・・・みたいな。どうなるかな?

てか、極力面倒なことは避けたいねえ。

生きている限り、色々あるのねえ。よく母が言ってたわ。「何もなくなった時は、もう人生もしまいやわ」って。そうかあ~

夫がこういうことになってからは、ストレスで3キロも太ったよ。

お腹周りが苦しい・・・


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リクエストが多すぎる | トップ | 手すり設置、無事終了 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぶたナース)
2024-07-03 16:53:46
いつも参考にさせてもらっています📕
なかなか活字を追うと眠くなるからwwwなかなか読めないけど
色々バラエティに富んでるチョイスで👍
図書館で探してきま〜す🥳
年々、身体のことであれこれ増えてきましたよね
こぶたは自分の身体のことばかりだけど
家族の健康もちゃんと考えなくちゃなぁ…
ストレスって太る原因になるのよ🗿ほんとねぇ🧞
返信する
こぶたナースさま (hirorin)
2024-07-03 20:49:28
本も当たりはずれあるんですよ~もうあかんと思ったら、早々にリタイアします。時間ももったいないですよね。

年々、健康問題が大きなウエイトを占めてきます。家族の健康もだけど、自分のもね。でもどうしても後回しになってしまいます。
かなりな大きいストレスになると食べられなくなるのですが、食べるということは、まだまだかあ~と今日もたくさん食べました。
返信する
うばたま (Juliet)
2024-07-04 09:10:45
『姥玉みっつ』はすぐに予約したのですが、評判が良いようで、まだ順番が回ってきません

「亀屋良長の烏羽玉」も気になって HP を見ましたら、なんと製造過程の動画が
職人さんの熟練の技に、思わず見入ってしまいました。

暑い夏を乗り越えるには、本と甘い物が欠かせませんね
返信する
Julietさま (hirorin)
2024-07-04 10:40:01
「姥玉~」は、人気なんですね。
江戸時代の習俗も知ることができたし、良かったです。絶対におすすめですね。
亀屋良長の「烏羽玉」は、昔食べたことがあると思うんです。
ただ、甘いという記憶のみで。
今は、時代に合わせて甘さも控えめになっているかもしれません。
あのお店は、羊羹スライスシートも売り出してて、若い店主さんが色々アイデアを出されてるようです。
返信する
 (ココア)
2024-07-05 15:20:49
いろいろ読まれましたね。
神饌とお梅は呪いたい、姥玉は、読んでみたいなと思いました。
神社仏閣、どのようなものをお供えするのでしょうか。
高野山などは、弘法大師様に一日二回
お食事を届けていますものね。
色々変わったものもあるのでしょうね。
江戸の人情話も好きです。
返信する
ココアさま (hirorin)
2024-07-05 20:37:08
お供えって、色々な種類があるのにびっくりです。鮮やかな材料をきれいに切ってモザイクみたいにしたのとか。
生魚の変わった形とか。
お梅は、爆笑しながらもほろりとも。面白かったです。

今日は、近江八幡のクラブハリエで久しぶりにお茶してきました。でもその前に食べ過ぎててケーキは入らずでした。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事