iPhoneでカレンダーとtodoの管理ができるPocket Informantアプリです。
今までにも紹介した事はありますが、設定項目が多くて自分好みにできるのが魅力で多機能なんです。
Pocket Informant

予定の同期はgoogleカレンダーかiOS標準のカレンダー、どちらでもできますからマックを持っていてiCalを使っているならmobile Meで同期もパーフェクトです。
予定の種類をいくつでも色で分類できて、色も自由に使えますので、こんな風に明るい色使いも可能です。
Googleカレンダーをそのまま同期すると、暗い雰囲気の色になって気分も下降してしまうのですが、自由に変更できるのっていいです!

いっぺんに予定をみたいなら月間表示変更、って言いたいところですが、残念ながら予定までは見ることはできません。
タップした日が画面の下の方に表示されるだけです。

こちらはiPad専用アプリのPocket Informant HD

画面の大きさを生かして二日間表示でも十分に件名が全部見ることができます。
左にカレンダーが表示されていますので、そちらをタップすれば素早く移動も可能

月間表示でも文字数は少ないですが件名は読めるのです。
とはいっても、表示できる行数は少ないですから、まあフルに活用ってほど役には立ちません。
一日予定が最初に表示されて、後に時間表示が続きますので記入を工夫すればいいかもしれませんね

iPad版の最大の欠点は、予定グループの色ですかね。
見ていただいたらわかるように、なんだか刺激的な色になってしまっていて、今のところ変更することができません。
バージョンアップに期待しているのですが、さあ、いつになるのでしょう
やっと届きました。
スライドキーボードが付属するケースです。

キーボードはブルートゥースでiPhoneに接続されますので、線をつなぐ必要もなくスマートに使うことができそうです。
なかなかのデザインで衝動ポチッだったのですが、6日に到着予定だったのに14日、なんと一週間遅れて届きました。
クレームのメールを送ろうかと迷っていたのですが、良かった~
英語で送るって面倒って思うのですが、まあ、見本を探して商品名だけを書き換えれば、意味は通じますからちゃんと対応してくれます。
海外のお店で買うって、楽しいですね~
今までにも紹介した事はありますが、設定項目が多くて自分好みにできるのが魅力で多機能なんです。
Pocket Informant

予定の同期はgoogleカレンダーかiOS標準のカレンダー、どちらでもできますからマックを持っていてiCalを使っているならmobile Meで同期もパーフェクトです。
予定の種類をいくつでも色で分類できて、色も自由に使えますので、こんな風に明るい色使いも可能です。
Googleカレンダーをそのまま同期すると、暗い雰囲気の色になって気分も下降してしまうのですが、自由に変更できるのっていいです!

いっぺんに予定をみたいなら月間表示変更、って言いたいところですが、残念ながら予定までは見ることはできません。
タップした日が画面の下の方に表示されるだけです。

こちらはiPad専用アプリのPocket Informant HD

画面の大きさを生かして二日間表示でも十分に件名が全部見ることができます。
左にカレンダーが表示されていますので、そちらをタップすれば素早く移動も可能

月間表示でも文字数は少ないですが件名は読めるのです。
とはいっても、表示できる行数は少ないですから、まあフルに活用ってほど役には立ちません。
一日予定が最初に表示されて、後に時間表示が続きますので記入を工夫すればいいかもしれませんね

iPad版の最大の欠点は、予定グループの色ですかね。
見ていただいたらわかるように、なんだか刺激的な色になってしまっていて、今のところ変更することができません。
バージョンアップに期待しているのですが、さあ、いつになるのでしょう
やっと届きました。
スライドキーボードが付属するケースです。

キーボードはブルートゥースでiPhoneに接続されますので、線をつなぐ必要もなくスマートに使うことができそうです。
なかなかのデザインで衝動ポチッだったのですが、6日に到着予定だったのに14日、なんと一週間遅れて届きました。
クレームのメールを送ろうかと迷っていたのですが、良かった~
英語で送るって面倒って思うのですが、まあ、見本を探して商品名だけを書き換えれば、意味は通じますからちゃんと対応してくれます。
海外のお店で買うって、楽しいですね~
