
毎年5月の展覧会が近づくと私は決まって落ち着かなくなります。
1年に1度の開催で今年で19回目の展覧会、何をするかは決まっているし手伝って下さる方も
有るのだからとは思うのにやっぱり落ち着かないのです。
私が出品するのは案内はがきに印刷するためのハガキサイズの絵と6号程度の絵が1枚だけ。
もう少しはましなものが描けないかと迷いながらも時間切れとなって印を押して額屋さんへ
持って行きました。これでもう迷わなくて済みます。このギリギリも毎年の事なのです。
ホッとして帰りの地下鉄で眠り込んで降りる駅を過ぎてしまうのも前回と同じです。
額屋さんの帰り道に五重塔が建つ興正寺があります。
尾張徳川家の祈願所とされ名古屋で古くから残るものとしては唯一の五重塔です。
昔は木々に覆われた山門をくぐって進むと五重の塔が現れて別の世界に来たようでした。
それが今ではすっかり明るく開かれ施設がたくさん出来て旗や幟がにぎやかです。
その上つい先ごろまでニュースで取り上げられる程のお寺内部の争いが続きすっかり有難味が
なくなりました。そうなるとスケッチに行く気も起きなくて通り過ぎてばかりいましたが
昨日は門前の八重桜がとても見事でつい立ち止まりました。
五重の塔、落ち着いたら奈良か京都へ行きたいななどと思います。
落ち着いたら・・・いつになることかしら。
また明日からちょっと忙しくブログお休み。このところお休みばっかり・・・。
少し早いのですが案内はガキご紹介します。
24名のお仲間の発表会です。
お近くへお越しの折にはぜひご覧くださいませ。。

昨年6月に出かけた白馬、ホテルの庭から