
「お堀沿いの松並木」ペンだけでスケッチ、家で色付け
体力維持のために散歩を始めてからコースを変えては季節の移り変わりを楽しんできました。
その中で静かで緑が多く歩きやすいのは何と言っても名古屋城の周囲です。自信がついたらお城の外周をひと回りするのが目標でした。距離にすれば最短3キロ、体力がつけば大回りの4キロコースも歩きたい。
15日の朝は自転車で出かけると予想以上に涼しくて、動いても身体が軽い。5時少し前の街角の温度表示は20℃。これなら念願のお城の外周を歩けそうな気がしました。
市役所駅横の駐輪場に自転車を置いてそこから散歩の始まりです。
空堀を左手に坂をダラダラ下って名城公園へ、公園内の道は一面のドングリで踏みつけながらガシャガシャ歩く。
そこから左手に天守を見ながら水を湛えたお堀沿いに西に進むと石垣の上に昔のまま残る隅櫓が曙色を残す堀の水にくっきり姿を映していて思わず立ち止まってしまいました。隅櫓の向こうに競ううように堀に姿を映すのはホテルナゴヤキャッスルです。1969年開業の天守閣を間近に見られる名門ホテルですが、今月30日で建て替えのため営業終了とか。再開は2024年予定。名門ホテルなんてまるでご縁の無い私、昔々アルバイトで家具に蒔絵を描いていた頃ここで開かれた婚礼家具の展示会に私のかかわったものも展示されて、並べていただいたことは嬉しかったのですが、プロの作家さんの絵付けされた家具と並ぶとどう見てもお粗末で安物っぽくて恥ずかしさもありました。もっとも値段も5分の1以下でしたけれど。あんなアルバイトは無理・・・私も雇って下さった工房の方も若かったからできたこと・・・。
ホテルの前からお堀に沿って坂を登り正門に着く頃には樹々の向こうに明るい太陽が覗いて、爽やかな青空です。
近くでちょっとだけスケッチ。

右がホテルナゴヤキャッスル 5:33

ホテル近くから堀の向こうに天守閣 5:38
すっかり夜が明けて散歩やジョギングの人が多くなったころ出発した市役所駅に着きました。
やった~!2・9キロ 5265歩・・・意外に少ない!
まずは足も大丈夫そうなのでこのコースが楽々歩けるようになったら、次の目標はもう少し大回りコース。
涼しくなってくれば楽しく歩けそうです。

お城正門近くの桜並木 見出しのスケッチはこの先を右に曲がった所 5:44