絵のお仲間がオランダを旅行されてお土産をいただきました。
私の中のオランダって何かしら?
アムステルダム・・・地図の上で正確には示せない国。思い浮かべることができる言葉は?
風車、チューリップ、長崎、フェルメール、ゴッホ・・・何だかあまりにも知らない国。
そのチューリップの球根をいただいたので他とは別の鉢に植えることにします。
咲けば普通にチューリップなのだと思いますがやはり楽しみです。
そしてオシャレな小箱に入ったストロープワッフル。
小箱には陶器の模様のような青いマークが可愛いのです。
何かいわれがありそうなのでネットで検索しました。
熱い紅茶の上に薄いワッフルで蓋をしてから食べるとワッフルに挟まれたキャラメルが溶けて
オランダの屋台で食べるようなお味になるのだとか。まっ!オランダの屋台ですって!
家に帰ってすぐにやってみた私は、カップの中に落としてしまいちょっと変。
また明日落ち着いてやってみます。これも楽しみ~・・・
チョットだけ私もオランダを旅した気分です。
☆ 私にしては少し忙しく2、3日ブログお休みします (-_-)zzz
いつまでたっても「嫁」なんですね~。
でも、海外旅行は体力があるうちに、ましてや世界一周クルーズはお早めに。
ペットちゃんと畑があるとそうもいかないかもですか・・・
私はたまにひどいメマイが出るようになって海外旅行はあきらめました。
行きたい所いっぱいあるんですけどね~・・・
嫁勤めの中では、中々海外まではね・・・
なので、世界一周クルーズをと思うのですが、それも秘密で行かないと(笑)辺りがうるさい!
でも、遊ぶ時期がみんな違うんですから良いと思うのですが。
それも何十年分のゴルフ代よりお安いのでは(*^^*)
チューリップ素敵ですね。質感が現れてますね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
オランダ・・・意外に知らない国ですね。
昔、社会科で習ったはずなんですが・・・
チューリップが有名なことは知っていたので
来春が楽しみです。
咲いたらスケッチをアップしますね。
外国土産で、オランダは珍しいですね!
お菓子とチューリップの球根!
幾つもの球根があるので、どのような
チューリップが咲くのが今から楽しみですね!
素敵なチューリップの絵も楽しみにしています!
オランダ・・・私には知っているようで知らない国です。
お土産をいただいてちょっとオランダが身近になった気がします (*^^*)
行ったことは無いのですがハウステンボスは人気がありますね。
せめてこちらにでも行ってみたいです。
おはようございます
お土産って嬉しいものですね
オランダと言えば風車のイメージです
長崎にはオランダ村と言うのがありました
今 どうなっているんでしょう
今はハウステンボスが有名ですね
チューリップの球根、ひとつづつ違ったガウンをまとって
可愛いのです。
今迄こんなに球根を見つめたことはありませんでした。
若い日にオランダへ・・・いいなぁ~
ずっと夢が見られるお土産っていいですよね♪
お花が咲いたら描いてアップしますね。
もう行くことが無い外国ですがそれだけに憧れますね。
チューリップの球根、すてきな絵♪
うつくしい茶系のグラディーションが、
とてもいきいき!
オランダ、一度だけ20代に行きました。
仕事だったから印象はボーっと。
ウチの二か所に、ちいさな木靴が飾ってあり、若かった時間が蘇ります。
のびたさんもオランダは・・・まだですか。
私は今ではもう海外旅行は夢になってしまいました。
テレビで見る海外の映像は「きれい!」「すごい!」と
見ているのですが、それだけですぐ忘れてしまします。
忘れても旅番組は楽しいですね。
すぐ食べて味わえるワッフルと
来春何色のお花が咲くのか楽しみな
チューリップ・・・お土産から行ったことも
ない国の想像がふくらみますね。
ひろさんのチューリップの絵楽しみにしています。
お土産は楽しいし 妄想の世界に誘ってくれますね
私も行ったことがありません
BSで お笑いの ひろし が世界の鉄道に乗り 気まぐれで下車して 地元の食事をするシリーズがあります
普通の観光ツアーより地元に密着して楽しいものでした
ここで北欧やオランダも旅していました
名前は知っていても意外に知らない国があって自分でも驚きです。
テレビの旅番組もただ眺めていて、ちっとも頭に残っていないのです(*^^*)
STROOPWAFELSは屋台で熱々をいただけるとか。
食べ歩きもいいですね~…🎶
いつか 行ってみたいです。
私の周りの人で、オランダに行った
人はいないのですよね‥^^;
そのような素敵なお菓子があるなん
て!
花よりもお菓子に食いついちゃい
ましたが、まさに花より団子な私
ですネ(笑)
・・・オランダにも屋台があるので
すね~(#^^#)
何だか親近感がわきました。
いただいたお土産の球根、オランダからだと思えば特別な気がします。
長く楽しめるお土産はいいですね。
社会科の授業で習ったかもしれませんが、遠い昔にこと。
オランダについて知らない事ばかりの自分にあきれています。
ロシア…う~ん…ここも知っているようで知らなくて・・・
私ですとそのまま齧り付いてしまいそうなワッフル。
身近なようでいざ、考えて見ますと、遥かなる国ですね。
行ってもいないのに、ロシヤの方が正確ではないにしても
よく知っているように思います。