「花石楼から」
青島の3日目 市内見物へ。
青島は日清戦争後にドイツ艦隊の母港となり、ドイツの植民地モデルとして整えられました。
今も西洋風の建築物や青島ビールなどドイツの影響が残っています。
街中の天主教堂、黄海につき出した桟橋、屋上の展望がよかった蒋介石の別荘「花石楼」など
色々見て回りました。人が多く、人人人の黒山の人だかりといった感じの場所が多かった。
海辺に行くと渚で大はしゃぎの人々…海のない地域から来てるのかな。
「地球の歩き方」片手にテクテク歩いて見て回ったけれど、覚えているのはこれくらい。
昼、街中の食堂で食べた焼きそば大盛がとても美味しかったこと。
夜、ニンニクいっぱいの焼肉と青島ビールで乾杯したこと。
記憶は食べたことばかりです。
「桟橋にて」
青島の3日目 市内見物へ。
青島は日清戦争後にドイツ艦隊の母港となり、ドイツの植民地モデルとして整えられました。
今も西洋風の建築物や青島ビールなどドイツの影響が残っています。
街中の天主教堂、黄海につき出した桟橋、屋上の展望がよかった蒋介石の別荘「花石楼」など
色々見て回りました。人が多く、人人人の黒山の人だかりといった感じの場所が多かった。
海辺に行くと渚で大はしゃぎの人々…海のない地域から来てるのかな。
「地球の歩き方」片手にテクテク歩いて見て回ったけれど、覚えているのはこれくらい。
昼、街中の食堂で食べた焼きそば大盛がとても美味しかったこと。
夜、ニンニクいっぱいの焼肉と青島ビールで乾杯したこと。
記憶は食べたことばかりです。
「桟橋にて」
夫は定年後 ボランティアで5年間中国に赴任していたので
私も時々赴任先に陣中見舞いに行き あちこち旅行しました。
いつも超節約旅行でしたが(笑)
焼肉はお肉が 日本の方が美味しいかなって感じでした。
ご主人と一緒に楽しかったでしょう!
中国の焼き肉興味があります。
美味しそうですね。
食べてみたいです。
う~ ん そうですねぇ・・・喧嘩ばっかりしてましたが
それも想い出、喧嘩できるうちがはな ですねぇ (笑)