折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

遅延・運休・打ち切り・・・の日

2018年01月27日 | 伊吹山と周辺
 東海道線近江長岡駅ホームから


土曜日は久しぶりに予定のない日でした。
来週からまた色々用がありそうなので、穏やかな晴天にたっぷりの雪を見に
出かけました。東海道線柏原か近江長岡を目指しました。

早いお昼を食べて、JR名古屋駅へ。
関ケ原辺りの雪で少し位は遅れがあるだろうとは思いましたが、朝に人と車両の接触事故があって
2時間運休していたとは知りませんでした。それでも名古屋駅からはは30分遅れで出発しました。
大垣乗り換えでまた大幅に遅れてやっと、目的の「柏原駅」に着くと曇って伊吹山がみえません。
それならと降りずに次の「近江長岡」まで行って下車しました。
車窓から見ていると途中の雪原に三脚立てて立っている人影が、昨年私もスケッチしたことがある
撮影ポイントです。
近江長岡は家々やホームの屋根には雪がどっさり、ホームは歩くところだけ除雪されていて脇には
山になっています。でも、伊吹山が見えず雪も舞ってきたので柏原宿の街道を見に行くことにしました。
ホームの待合室でスケッチしながら柏原へ戻る列車を待ちました。
13:39発の列車は待っても待っても来ません。案内放送は今朝がたの「事故のため遅延しています」
ばかり言って、いつ来るのかが分かりません。
分からないと絵具を広げられないしお手洗いにも行けない。結局39分発は運休になったらしく
ずいぶん遅れて次の大垣行に乗りました。結局ホームの待合室に70分いたことになります。
雪が激しくなったり、青空がのぞいたり、伊吹山がちらりと見えたり、楽しい時間でもありました。

柏原宿へ寄る元気がなくなってそのまま帰ることにしましたが、列車は時々立ち往生。
大垣までに列車がたまっていて動けないのだそうです。
ずいぶん遅れて大垣に到着、温かいうどんを一杯食べてほっと一息。
あとは名古屋まで直行・・・とはいきませんでした。


ホームにいた豊橋行きの特別快速列車に乗り込むとしきりに放送があり
「15時8分ごろ名古屋駅ホームで人と車両の接触事故のため東海道線は上下線とも運休しています」
また~・・・
皆さん乗り込んでも黙って出発を待っています。待たなければ仕方ないことですね。
やっと出発するとお詫びの言葉と共に「この列車は岐阜駅で運転打ち切りとなります」ですって。
名古屋はまだずっと先なのに、名鉄(私鉄)に乗り換えてくださいとのこと。


JR岐阜駅に着いて、駅員さんに聞いた名鉄の駅を目指して歩き始めると凄い人の列、
人の流れに混ざってループ橋を渡り階段を下りてビルのわきをどんどん歩き・・・
この人たち本当に名鉄の駅を目指しているのかしら、何かのイベント会場に行くのでは・・・
ちょっと心配になりましたが、皆さん楽しそうじゃなくて黙って急ぎ足なので私も流れて行きました。
急に右手に階段があり、上を見ると「名鉄電車改札口」の看板発見!あぁ やっと。


懐かしい赤い名鉄電車が発車してやっと名古屋へ帰れるなと、ほんとにホッとしました。
絵は描けなかったけれど積もった雪は見られたし、電車にも乗れたし、ま、楽しかったです。


新聞記事にほんの少し書かれている事故のニュース、でもその影響はとんでもなく広いことだと
思いました。朝の事故があった清須辺りから近江長岡は70キロほども離れています。
それでも影響は大きかった。
もっと離れた米原、その先まで遅れや運休があり、影響を受けた乗客の数はどんなでしょうか。
大勢の駅員さんが対応にあたってこれも大変な事だと・・・色々感じた列車の1日旅でした。



 後ろに伊吹山の裾が少し見える


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もひどいめに (ろこ)
2018-01-27 22:19:00
こんにちは。
 私も朝から東海道線の運休で名鉄まで走りました。
 帰りもまた人身事故のため、運休。
 最近東海道線はまともに来たためしがありません。
 そうぷんぷん怒っていましたが、ひろさんの記事を読んで、ひろさんは怒っても優しい人だと感じいりました。
 雪景色を愛で、うどんを賞味して、楽しかったと感じる心優しさに打たれてしまいました。
 その優しさは絵に表れていますね。
 
返信する
ろこさんへ (ひろ)
2018-01-27 22:35:53
ろこさんもお出かけだったとは、2件も事故が続いて・・・
予約などがあると大変でしたね。

私も長靴履いてJR岐阜駅から名鉄岐阜駅までは遠かったです。
今日は何も決めずに自由に遊びの日、
こんな日は少し優しくなれるのかも・・・
いつも優しいといいのですが、なかなかそうはいきません。

返信する
大変でしたね。 (くーばあちゃん)
2018-01-28 06:30:36
ひろさん、おはようございます。
今朝は昨日ほど冷え込みがないような
気がしますが...

大変な一日になりましたね。
東京ではよく目にする光景ですが。
先日も長男が運転見合わせに巻き込まれたようです。

昨日も冷たい一日でした。体が冷え切ったのではありませんか?ひろさん、
お忙しそう...ご自愛ください♡
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2018-01-28 06:56:44
おはようございます。
「寒いですね」が合言葉のような毎日、遊びに出かけた日は
不思議に寒くないのです (笑)

息子さんも鉄道トラブルに・・・お仕事の方は大変です。
ニュースではよく目にしますが鉄道事故の影響の大きさ、
対応する駅員さんの大変さ改めて考える日でもありました。
トラブルの当事者にならないように気を付けねばと思います。
返信する
ひろさんへ (のびた)
2018-01-28 08:14:48
スケッチ旅行が大変な目に合いましたね
人身事故 これだけは鉄道会社を責められません
東京でも 年中聴きますが 大概は投身自殺
で その処理を見たことがありますが 広範囲にわたってしなければなりません
雪の影響 関ヶ原あたりがひどく 新幹線も在来線も良く遅れることがありました
伊吹山もスケッチ出来たらよかったですね
雪の風景画 これだけで十分伝わってくる画の技術に感動です
返信する
柏原雪景色 (ポッポちゃん)
2018-01-28 12:00:36
柏原への雪風景スケッチはお疲れ様でした!
度重なる鉄道の事故などのよる遅延や運休と大変な思いをされた事でしょう!
時折、伊吹山が顔を見せてくれたのと温かい駅うどんが救いだったのでしょうか?柏原のカーブした駅の雰囲気が素敵ですね!
小生の方は、妻が正月早々に足首を骨折して入院したり、退院してからも自宅で松葉杖の生活で介護に携わっているので、残念ながら柏原の雪景色に出会えずにいます。
ひろさんのスケッチを楽しみにしています!
返信する
のびたさんへ (ひろ)
2018-01-28 12:08:23
雪の時期、鉄道ダイヤの乱れは予想して出かけるのですが
人身事故は想定外でした。
運転打ち切りのおかげでJRの振り替え証明配布や
案内の色々など、初めてのことばかりで興味深かったです。

雪の季節はまだ続くのでまた伊吹山を見に出かけたいと思います。
返信する
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2018-01-28 12:21:44
奥様大変でしたね。
お手伝いのお疲れが出ませんように。

今回は家を出たのが遅くて、夕焼けに出会えればいいかなと
思っていましたが、列車待ちで疲れてしまい帰ってきました。
車窓から柏原の水田でカメラマンを見かけてポッポちゃんさん思い出しました。
列車に揺られて雪景色見ていると幸せです。




返信する

コメントを投稿