
めずらしく早く目が覚めたので、自転車で名城公園へ。
今日は海の日、公園の前の道も多くのウオーキング、ジョギングの人が通ります。
自転車停めてちょっとスケッチ。
通りかかった女の方が「あら、上手ね。プレバトの野村先生の水彩ステキよね~・・・」と。
人気の先生と比べないでよねと思いながら「ほんとにねぇ・・・」
公園の中はラジオ体操が終わって沢山の人が散歩中。
人が少なそうな花壇のわきの日陰で馬の置物をスケッチ。
通りかかった男性が「僕はターナーが好きでね・・・あなたはどう思います?」と。
公園のベンチのオバサンに、突然の質問。
「イギリスの画家というくらいしかしらなくて・・・」と。
その方はインドへ写生に出かけたり何度も個展をされているのだそうです。
1枚描き上げるまでずっとお話してました。
これもご縁かなと秋の同好会の宣伝もちゃんとしました。

時間が前後しましたが名城公園へ行く前に名古屋場所開催中の愛知県体育館へ、
相撲のきれいな幟を見ようと寄り道しました。
県体育館の名前はドルフィンアリーナとなっていつの間に・・・!
今場所は三横綱に大関栃ノ心の休場とあって盛り上がりに欠けるのではと思っていましたが
早朝の広場には当日券を買う人たちがたくさん並んでいました。
時間は5時40分、皆さん早い!もうお相撲さんの姿も見えました。


櫓とのぼり
スケッチ終えて帰る頃(7時半)には風呂敷包みを下げたお相撲さんが地下鉄の出口から次々と。
早い取り組みは8時30分から。強いお相撲さんは午後からゆっくり登場です。