連日の猛暑日。
顔を合わせれば、暑さの話。
ここ練馬区は、何か東京の猛暑地域の代表格のように言われています。
でもこれ、練馬区石神井に気象庁のアメダス観測所があるためで
観測所がない、隣接区の中野区・杉並区・豊島区・板橋区だって
同じような気温なんだと思います。
まあ、練馬という地名が有名になる分には良いことですけど
そうそう、忘れないでください。
緑が多いと涼しいなんて言いますが、練馬区は23区で一番緑が
多い区ですから。緑被率は区の面積の24%を超えて第一位。
公園の数も第一位です。
コンクリートジャングルの都心タワマンよりは目で見る景色で
涼を得ていると思いますよね
でも、練馬区の夏、と言えば!練馬区育ちの子供の夏なら!
としまえんのプール でしょうね。
少し年齢が行った人であれば、としまえんの花火も!
私たち(現在47歳)が若いころまでは、夏の毎週土曜日に
花火は、やっていました。2004年を最後に無くなったみたいですが
今年、復活するようです!
子供の頃は、夏が来るというだけでワクワクしていました
学生時代もワクワクしていました
しかし、今はいつの間にか、夏が来て、暑い暑い日々に物申している
オジサンになったとは言え、まだまだ、夏にワクワクして、そのために
仕事を頑張らねば!ですよね!
暑さに負けず