現在の住まいをリフォームやリノベーションをするとすれば
支払は現金でないならば、リフォームローンがあります。
しかし、住宅ローンから比べれば金利ははるかに高い。
住宅ローンは、自宅使用の住まい自体が担保になる訳で
当然、金融機関のリスクは少なくなりますから、低金利になります。
リフォーム・リノベの工事に担保価値は認めてもらえませんので
単独では高い金利で借りるしかありません。
ところが、中古物件を購入する際に、リフォーム・リノベを
最初に一緒に行なえば、住宅ローンに組み込む事ができます。
リフォーム・リノベの工事費が数100万から1000万ともなれば
金利は大きくかかわってきますね。
購入時の住宅ローンと一緒にすれば組み込める事、ご存知の方も
多いでしょう。
しかし、そもそも物件購入を申し込むには、ローンの事前審査の承認がなければ
いけないことがほとんどです。
と言う事は、リフォーム、リノベを考えているならば、その工事見積費用も物件価格と
合算して借入れ金額を算出し、銀行の事前審査を受けなくてはいけません。
契約以前の買いたいと手を上げる段階でそこまで出来ていないといけない訳です…
お客様には物件探しからの不動産会社が最初の窓口の人もいれば
最近では、自分らしいリノベーションが目的で、リフォーム、リノベの会社を
最初の窓口とするお客様もいます。
どこの不動産屋さんで購入し、どこのリフォーム屋さん?
どこのリノベーションをするデザイン事務所?でリフォーム・リノベ?
別々の会社にお願いするのに、上手く行くのでしょうか?
スムーズに行くところもあるけれど、しっくりいってないケースも、よく耳にします。
中古を買ってリノベーションを考えている人は、かなりポイントになるところなので
そういうことがあるのを知っておいて下さい。
最近、リノベーション会社で規模が大きくなってきたところに、通常不動産会社で
行なう物件購入までも手伝ってくれて、ワンストップで出来るところもあります。
しかし…
餅は餅屋なのでしょうか
上手く行った方はそれはそれで良いのですが、そういった会社で物件案内から購入までの
部分をあまり… 上手くいかなかった方のご相談もよく受けます。
リノベーションがメインなのですから、カッコいいデザインには満足されるでしょうけれども。
会社の規模が大きくなってくれば金額もそれなりですからね…
それから、不動産会社でリフォーム部門を持っている会社で、物件価格にリフォームの見積金額を
合算して銀行の審査を受けようとしても、リフォーム費用分の見積があいまいと見られる事が多く
審査は難しいことが多いようです。都銀担当者から聞きました。
(水増しした見積が多く、借入れ金を住宅以外で使用するケースが多くあったからだそうです。)
つまり、不動産会社とリフォーム、リノベの会社。
別々だけど、上手く連携してくれる事が大事なのです。
カッコいいデザインの出来るリノベーション会社は増えています。自分好みにしてくれる会社を選んだら
その会社が不動産会社とどう関係してるか、紹介してくれるか、早めに知っておきましょう。
また、逆に不動産会社で中古物件を購入の際にリノベーションと言う選択肢が出てきた人なら、その会社の
仲の良いリフォーム、リノベの会社がどんな会社か、どんな会社を紹介できるのか、よく聞いておきましょうね。