東武練馬と上板橋の間にある不動産会社の社長ブログ(株式会社久富)

東武東上線、東武練馬、旧川越街道沿い株式会社久富の社長です…地域不動産や周辺環境、不動産コラム、街、子育て、つれづれ…

運動してますか

2017-03-31 12:40:53 | 個人的なこと

昨年入院した40代半ばの私は、近所のスポーツジム

TIPNESSに通っていました。入院前からですけど

 

週に2,3回。駄目でも週1は通えるようになったのが

数年前から、仕事前の朝に行き始めてからでした。

 

それが、それが、それが…

 

朝7時からの営業がなんと、終了

 

もっと以前に入会していた頃、全く行かずに退会。

それが、やっと習慣にできた朝のジム通い。

筋トレ・有酸素運動!

仕事前に汗かいて、風呂入って、さっぱりしてから出勤。

気持ちよかったのに…

 

残念です。都心店舗の別業態では早朝営業も有るようですが

うちの近所の様なローカル店舗では、もうこの店舗以外では

ほとんどやっていなかったようです。

 

最近は24時間年中無休のスポーツジムや、女性専用のフィットネスが

数多く出てきて、経営面でも早朝の営業は負担だったのでしょうね。

残念ですけど、仕方ありませんね

 

で、本日、ロッカーに入れた荷物を出しに行き、鍵を返して

 

 

退会してきました

 

 

夜や仕事終了後、夕食後に行くのは無理だと分かっていますし

週1のお休みの日にも行く気はないので…

(このジムのこの時間に来ていた人で退会者は結構いたみたいです…)

 

これから、運動習慣、どうしよう

移籍か、有酸素系のマシン購入か…

 

ちなみに、マラソンはどうも習慣にできないないんですよね…

 

心臓病経験者です、有酸素運動は欠かせません!

早めに、次どうするか決めたいです…

 

今日からプロ野球も開幕!明日から新年度スタート!

運動のニュースタイルもスタートさせま~す!

 

 


繁忙期の感想

2017-03-26 18:24:37 | 日々の仕事について

賃貸不動産のいわゆる繁忙期

昔は2月~3月、ネットの登場とともに時期が早まり

前年からの問い合わせ、年明けからの内見契約。

 

こんな時期もそろそろ、終了に近づいています。

 

当社周辺において今回はどうだったでしょうか?

東武東上線のこのあたり、思ったよりも動きはあったと思います。

景気の影響でしょうか。

 

しかし、当然、物件を選別する目はより厳しくなってきており

かなりの明暗が分かれた気がします。

新築でも相場から外れていれば、全く決まっていなかったですし

古いアパートでも、管理会社、オーナーさんの取り組み方次第では

早々に決まっていきました。

 

物件はオーナーさんの持ち物であり、最終的な決定権は全て

オーナーさんと言う事になりますが、実際の市況に接している

現場の声に耳を傾けていただき、ご対応いただいたオーナーさんの物件は

100%とまでは言わないまでも、ある程度、満足のいく繁忙期に

なっているのではないかと思います。

 

賃貸市場も、数年スパンの巡り会わせで、急に動く物件などもございました。

入居者の入居時期との関係などもあります。

ますます、難しい賃貸不動産の時代を迎えていきます。

 

お客様に喜ばれる、物件に出来るように、ご協力させていただける様

これからも勤めていきたいと思っております。

 


3月突入

2017-03-04 12:51:49 | 日々の仕事について

桃の節句も終わりました。

賃貸の繁忙期も折り返して終盤戦。

 

今月の終わりごろには桜も開花です!

 

と言う事は、花粉症の方々にはつらい時期が来ましたね。

 

家族で私だけが花粉症らしきものとは無縁です。

 

大変な方たちすみません。

 

新年度へ向けて、気合を入れなおして頑張る時期です。

不甲斐無い侍ジャパンにも気合入れなおしてもらいたいものです。

 

野球は今月センバツも始まりますから、そっちの方が楽しみです。

母校の後輩たちも春季の地方大会が始まります。

センバツに出られない学校は夏の大会のシード獲得のために

各地域で春を戦います!ガンバレ!ガンバレ!!

 

自分にも言い聞かせてます