先日、息子の通う幼稚園の「親父の会」がありました。
私は昨年の入園以来参加しているのですが、今年入園の年少さんのお父さん方は
これが初の参加。最初はビックリしたのではないでしょうか。
おそらく、多少の緊張のなか「父親懇親会」に顔を出すと…
夕方も早くから、幼稚園内で飲み始めるオヤジドモ
最近の若い人達はあまり飲まなくなった?なんて聞くこともありますが…
そんなことは関係ありません… なぜなら それは …
この幼稚園の父親の平均年齢はとにかく高い!
正直、我々中年には、非常に居心地が良いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
!!
(ちなみに今年37歳の私が、下から2番目だったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
)
そして年齢に関係なく、仕事のしがらみも無く楽しく仲良く時間が過ごせる
学生時代の友人のような飲み仲間になっているのです。
いつのまにか、この不思議ワールドにはまって…
この集まりの大半がそのままパパバンドのメンバーへと流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/75de7d73860bc0314b02fe6f2106889a.jpg)
●2次会の様子
ただ、とにかく飲むことが好きな人は多いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
最近も夜いきなりメールが入って数人が集まり飲むなんてことも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/95794448f624883eb1f20bfb8d06a869.jpg)
●3次会の様子(当然午前様…)
ただこの「親父の会」幼稚園側が用意している会でもなんでもなく
父親達の有志で、受け継がれているんです。
パパバンドにしてもそうです。
冬の「もちつき大会」もこの会でやっています。母親は参加しません。
最近、色々な幼稚園で父親の会を作りたいと言う動きがあるのだそうですが
なかなかうまくいかないのが実状なのだそうです。
先生のお話では、よく他の幼稚園の関係者の方から、どうやっているのかと
質問をされたりするそうです。
当の我々は特に色々考えずに自然に集まってしまっています。
部活やサークルのようですね。OBパパもよく参加されてますから。
しかし、音楽なんてまったくやらない人もバンドに参加しているぐらいで
巷にあるオヤジの趣味サークルともまったく違います。
不思議です。
さあ、これから11月のパパバンドの発表の場に向けて、活動が(飲み?)
増えてくる頃です。
仕事も様々、相当お忙しい方もたくさんいる中で、時間を見つけこうして集まるのは
おそらく
とにかく子供たちを喜ばせたい!
それだけが共通の思いなんでしょうね。
だから、飲んでても気の合うメンバーでいられるんでしょうかね。
父母会みたいのともまったくの別物ですね。
こんなオヤジどもの姿を幼稚園行事で参加させてくれる園にも感謝ですかね。
でも、ママチャリで飲み屋に大挙して押しかける親父どもの姿は
はたから見ればちょっと変?! ですよね…
【東武練馬・上板橋 練馬区板橋区の賃貸情報 ㈱久富 携帯サイト】
【東武練馬・上板橋・平和台・氷川台の賃貸お部屋探しは ㈱久富へ!】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)