東武練馬と上板橋の間にある不動産会社の社長ブログ(株式会社久富)

東武東上線、東武練馬、旧川越街道沿い株式会社久富の社長です…地域不動産や周辺環境、不動産コラム、街、子育て、つれづれ…

あっと言う間

2006-10-29 20:19:47 | 子育て日記
11月1日は、ほとんどの幼稚園の募集受付の日らしいですね。

ピンとはきていませんでしたが、うちもついに。

今まで、時折子供のことをこの日記にも書いてきましたが
どんなこと言ったとか、なにかできるようになったとか、なんてことが
ほとんどでした。

それが、幼稚園…  はっ はやい…  

そりゃー3歳なんだから来年は… 当然なんですけど。

幼稚園と言えば、今の自分でも記憶が残っているくらいの頃。
うちの子も、大人になっても覚えているような年頃になっているんですね。

いつの間に。



幼稚園のお話を家内にレクチャーされないと。願書とかあるんですよね。

帰らないと





久富のホームページです


お部屋探し

2006-10-24 11:26:47 | 日々の仕事について
お客様が、ネットで検索、日々お部屋探しをされているように
我々不動産会社もいくつかの方法でお部屋探しをしているわけですが
(自分の管理物件だけで営業している一部の会社は別ですが)

やはり、なかなかない物件は、不動産屋さんが探しても、やはりない
場合が多いです。

私は、ないものはない、厳しいものは厳しいとはっきりと
申し上げています。というか、そうするしかないですよね。

何でもあるような事を言ったり、大手ポータルサイトに(?)と
思うような物件を載せていたりする業者さんがあるようですが…
(日曜のお客さんがそう思わされていたようで…、現実は…)


最近、この周辺では、ペット可物件は人気からか、かなり選択肢が
狭まっています。ホント、なかなかない。
あるにはあるんですが、お客様のニーズ(間取り・賃料)にあった
ペット可物件が…


もしこのブログを読んでいる大家さんがいたらお願いします。
ペットと暮らせる物件、もっと造ってくださ~い

近くの城北中央公園には、ドッグランもできて、ペットと暮らすには
とても良い環境ですよ。


というところで、もし不動産屋(お客様も)がお部屋探しをしたら、
希望条件の優先順位はどうなるか?
という企画をを仲の良い知り合いの業者さんがやっていますので
良かったらのぞいてみてください。
不動産屋がお客さんだったらどんな物件を探すでしょうか?

●お部屋探しトラックバック企画


ちなみに私だったら

① 家賃…これは大前提でしょう。        
② 間取り(広さと使い勝手)…小さい子供2人の4人家族ですから。
③ 周辺環境(エリアとご近所)…子供のこと、奥さんの買い物。
④ 管理体制…築年数をもカバー。毎日の生活が快適かどうかに関わる。
⑤ 建物…音の問題が大きいです。子供いますし。見た目良くても…

ですかね。子供のいるファミリータイプになってしまいました。 








久富のホームページ


差し入れ その2 【デル・レイのチョコレートペースト】

2006-10-21 22:46:09 | 美味しいもの・お店
本日、甘いもの特集その2

デル・レイのチョコレートペーストです。

以前に親戚からいただき、美味しかったと話していたのを
母が覚えていたようです。

ラッキー、値も張ります。自分達じゃ年中こんなもの買ってられませんから。


しかし、母の甘いものに対する執着心はスゴイですね
もうそろそろ還暦なんですけどね。そこだけは若い。


デル・レイのHP






日記のネタは様々ですが本業はこちらです


おもしろいサービス

2006-10-20 11:36:23 | 個人的なこと
日頃、RSSリーダーでチェックしているブログから
おもしろいサービス(企画)の話を二つ


○ 部屋の中に青い空、白い雲
(こちらのブログ → 百式 : からの紹介です)


○ 赤いカード、でも丸井じゃないアメックスですよ!
(こちらのブログ → mediologic.com-weblog : からの紹介です)

(ともに日本じゃないのが残念)


おもしろいこと考えますね。
街の不動産屋さんがお客様に喜んでもらえるサービス(付加価値)って
どんな事があるでしょうね。カフェ+不動産なんかはポツポツできてますが。







この街のエージェント 久富のホームページ

大黒柱

2006-10-17 22:18:04 | 日々の仕事について
やっぱり奥さんではないでしょうか。


別に、私が主夫で家事を家内が仕事を、と言うわけではないのですが。
(ちなみにうちの家内は現在専業主婦)


ここ数日、家内の体調が思わしくなく、3度も病院に。
最後は点滴まで。 (でも、もう大分良くなってきましたので。)


こんな時、うちには3歳と1歳の怪獣がいるわけで…

普段、四六時中、子供達は家内と一緒にいるわけです。
決して 決して 私になついてないわけではないのですが
やっぱりママじゃなきゃダメ。と言う事が多々あるわけです。
(ママでもダメな場面もあるわけで…)


家内には頭下がりました


かわいい かわいい んです子供達は当然。

しかし、子供とは  時に悪魔の子  と化すわけですね

結局、母と義母に何から何までお手伝いいただきました



「誰が食わしてると思ってんだ~」なんて昔のドラマみたいなセリフ

言えないんだろうな~ だってありゃ大変だもん。






久富のホームページ


痛い

2006-10-13 11:28:21 | 個人的なこと
今日も痛みが引きません。


スミマセン、   首を寝違えただけなんですけど…


久々に行った、一昨日のゴルフのせいでもなく、ただ寝違えた
昨日は、一日ロボット状態。左右を見るなら体ごと。
寝違えに特効薬なんてありませんから。
でも、今日も全く昨日と変わらない位 痛い。
生活や仕事にも影響します。お客さんの前で

ロボットダンス… では困ります。



話は全く変わるのですが、北海道日本ハムが優勝しました。
別にファンではないのですが、久々に、プロ野球で

目頭があつくなりました。
本当にいい試合だった。

地域に根ざしたスポーツでの最高の形ですよね。
次は何年後かの東北楽天でしょうか。







久富のホームページへ