東武練馬と上板橋の間にある不動産会社の社長ブログ(株式会社久富)

東武東上線、東武練馬、旧川越街道沿い株式会社久富の社長です…地域不動産や周辺環境、不動産コラム、街、子育て、つれづれ…

引退

2017-05-28 14:37:54 | 子育て日記

すみません

今日もなんだかな~?って内容ですが

 

女子ゴルフでは、宮里 藍が今期限りで引退らしいですね。

 

で、うちでは… 

 

娘が相撲を引退しました

 

昨日は板橋区のわんぱく相撲大会、昨年は小5の娘は3位決定戦まで

勝ち進みましたが、惜しくも4位。

3位までは、スポーツ新聞の地域号外版に写真が載るんです。

小1の時には、3位の関脇で載りました。

 

普通、女の子は高学年にもなると、出場する子はめっきり減ってきます。

息子にいたっては、4年生の頃からはもう、出ていませんでした。

うちの娘は普段は絵を描いたり、工作したり、部屋にこもってるんですが

なぜか、わんぱく相撲だけは出てきました。かわってますね

 

私はてっきり、最後の今年も出るものかと思っていたのですが、娘に聞くと

「今年は出ないっていったじゃない…」

まったく、初めから出るわけないでしょ、と言わんばかり。

 

去年はリベンジするとかなんとか、言ってたと思うんだけどなぁ

 

年頃の女の子は、コロコロ変わるものなんですね。

まあ、まだまだ一緒に遊んでくれるだけでも良いですかね


今年も参加決定!

2017-05-27 16:59:38 | まったくの趣味

オヤジの趣味の話にお付き合いを

 

先日、江古田にて、40代50代が半々のオヤジ仲間10名が

居酒屋にて集合…

仕事疲れも物ともせず、出席率の高さ抜群

 

一つは、その中の一人がベトナムへ来月から赴任する壮行会!

そして

もう一つは、今年も9月にある「練馬ジャズ祭」への出演が決定の初会合!

 

ここ数年は、都立光が丘公園で行なわれていて、今年で第6回。

私の参加しているバンドは昨年からで、2度目。

 

昨年の様子← クリック

 

昨年は雨で子供の運動会とかぶってしまい、運動会の途中急いで抜けてきて

30分の出演時間だけ光が丘公園に駆けつけると言う、大忙しでした。

しかし!

今年は運動会とは週も違い、心置きなく、安心して、参加できそうです

 

9月の23・24と先ではありますが、既に出演枠はほぼ埋まっている模様。

そこでリーダーが慌てて、申込。先日の申込完了の会合となった訳です。

 

名前こそジャズ祭ですが、音楽のジャンルある程度は問いません。

私たちはオヤジロック(洋楽)です

実は昨年は、2曲で英語の歌詞の途中が、頭から飛びました

しかし、そこは洋楽!私の訳の分からぬ英語は知ってる歌詞をリピート

気が付いた人はほとんどいないかと…

 

ノリと勢いとだけで通せば、何とかなった!?

今年も10名か9名と言う、ちょっと大きなバンド(ラッパ3本、ギター2本、鍵盤2本…)

そこで私のへなちょこボーカル

 

うち以外の出演バンドは本格的なのも多いです。ツアーやってるとか、CD出してるとか。

固定のファンもついてる人達も出てました…

 

まあ、今年も羞恥心をかなぐり捨てて、オヤジシャウト!しちゃいます!

当日の飲食の露天や他の出演者を聞くのも楽しみです。

面白いイベントなので、良かったら覗いてみて下さい

 

 

 

 


9年前のお客様

2017-05-22 11:45:01 | 日々の仕事について

昨日の内見は9年前にお手伝いさせていただいたお客様の

お嬢様でした。

 

当時は学生だったとの事。

 

申し訳なかったのですが、その事を教えていただくまで

私は気が付きませんでした

 

気の毒に、現在のお部屋で、大家さんと管理会社さんに

全く対応してもらえず、良い思いが出来ていない… と言うよりは

普通の思いが出来ていないご様子

 

今お住まいの駅から離れて、ご実家のある駅近くの

当社にお越しになっていただきました。

 

本当に嬉しいお話です

赤ちゃんを連れてきてくれたお客様に続き

嬉しいお話がこのところ多いです

 

 

と言いつつ、当社にも失敗もあり、先日はとある大家さんにご心配を

お掛けしてしまいました

大家さんと借りていただいていた方に、早々にお詫びして対応させて

いただきました。申し訳ございません

 

これからますます暑くなりそうです。体調を壊したり、集中力を欠かないように。

人が対応する事ですから、ミスや忘れがおきない様に、気をつけたいと思います。

少人数の小さい会社だけに、お互いまかせっきりなことも… 

ちゃんとチェックしあいたいと思います。

 

なんだか、最後に反省という…違う話になりましたが…

皆様、暑さに負けず、頑張っていきましょう

 


抱っこしました

2017-05-19 16:03:17 | お客様、子供たち

かっわいいでしょ~!

我家の3人目!

 

では、ありません。当然… うちのは生意気な中2、小6ですから…

以前に賃貸物件のご紹介をさせていただき、現在、今度は

物件購入のお手伝いをさせていただいているお客様の赤ちゃんです!

嬉しいですね~

私、子供大好きなんです。生まれた時に、いつか抱っこしたいな…って

 

3ヶ月が過ぎて、首も据わってきたようで、来てくださいました。

いや~久々の小さな赤ちゃんの抱っこ。可愛いですね~ 

奥さんがベビーカーでお散歩しながら連れてきてくれました。

しかも、仕事とか家探しとか関係なく

「社長、抱っこしたい!って言ってたでしょ」

はい、言ってました

 

この子が育っていくおうち探し、頑張りましょう

パパ、ママ、これからもよろしくお願いします!

 


きな粉まみれ

2017-05-19 12:44:33 | 美味しいもの・お店

北一商店街の食べ物の話なのですが…

伊勢屋さんの きな粉のおはぎ 。きな粉の量がハンパないんです。

写真は一個食べてしまった+きな粉をそうとう量かき出した後の

イマイチな写真ですが…(伊勢屋さんイマイチ写真掲載すみません)

きっと三角のおにぎりが何個か入れられる用のパックなのかもしれません。

その上の三角の部分にまできな粉がいっぱい入っていて(当然開けるとこぼれまくり…)

おはぎ自体を取り出そうとしても、形が見えません。

宝探し状態です

きな粉の量、ほんと、ハンパない!!

きな粉好きの人にはたまらんかもしれません

私、牛乳を少し控えてまして、豆乳飲んでますが、きな粉投入!

きな粉豆乳、マイウです~

 

しかし、食べる時は、テーブル粉だらけ注意です!

伊勢屋さんの きな粉おはぎ 2個240円 です。

 

本日、商店街、年に一度の総会です…


完全復帰

2017-05-13 11:49:40 | 日々の仕事について

3日間の検査入院から戻りました。

 

結果良好!

薬も減らしてもらえる事になりました。

 

それなりには気をつけているつもりですので

結果として出てもらわないと困ります

 

お墨付きをいただき、今まで以上に頑張るのみです

 

あとは、早朝営業をやめてしまった近くのジムの代わりに

定期的に運動する習慣を別の方法で早く復活させないと。

 

有酸素大事です。でも筋トレ少しはやりたいですね。

どうしようかな~

 

大雨の今日ですが、このあと、2件の相談案件と夕方に会合で練馬へ。

昨日退院で戻ったばかりですが、完全復活で~す

 


管理人さんの話

2017-05-08 17:21:29 | 日々の仕事について

先日、売却のご依頼をいただいていたマンションでの話です。

 

私は内見の際のちょっとした空いた時間に、その分譲マンションの管理人さんと

よく話をします。売却依頼や分譲賃貸の管理としてお預かりしている

他のマンションでも、私は管理人さんと極力コミュニケーションをとっています。

 

管理の方達に、まずお若い方はいないので、同世代以上です。

年の功でしょうか 仲良くなる事が多いです。

 

「社長、エントランスの外に看板出していいですよ、風が強い時は私がしまっとくから」

先日は、こんなことまで言ってもらいました。

しかし、当社として売却のご依頼を受けたマンションの外に立て看板を出す事は

ありませんので…

 

そんな仲良くなった管理人さんからよく聞く話は、行儀の良くない不動産屋の話です

 

ここでもですか

小さな事かもしれませんが、管理人さんとの関係も良好でいるに越した事ありません。

 

関わる不動産屋の対応一つで、売り主、買主、管理する人、契約にかかわる人

全ての人間関係が変わってきます。良い人間関係を作るお手伝いが出来れば

新たな住人となる人がすみやすくなるはずです。

 

特に、当社のように、売主さんも買主さんもそして私も

ご近所でこれからもずっとお会いするような関係では、大切なんですよね。

極端に言えば、地元での一生に近いお付き合いになるわけですから

 

理想かもしれませんが、プライスレスな仕事かもしれませんが、これからも

ここに根をはやして商売をしていく、生活をしていく以上、理想に近づけたいと思っています。

 

実は、今回も売り主さんが、応援したくなるような気立ての良い、お若いご夫婦がご購入を

決めてくださいました。契約も本当に良い雰囲気でした

買主さんに感謝です。

そして、ご信頼いただいた売り主さんに本当に感謝です。

 

私もまだまだ、人生経験豊富な売り主さんからも勉強になる事もたくさんあります

 

これからもよろしくお願いいたします