
東武練馬南口、きたまち商店街、北町2丁目にある冨士浅間神社。
ここには富士塚があります。
※富士塚とは、簡単言えば富士山のミニチュアのようなもの。
江戸時代に盛んになった富士講。富士山まで行かずとも、富士塚を
拝む事によって同じ御利益を、とつくられたもののようです。
都内で現存するのは58箇所ともいわれていますが…

場所はここ
この街の住まいのことなら←クリック
ここには富士塚があります。
※富士塚とは、簡単言えば富士山のミニチュアのようなもの。
江戸時代に盛んになった富士講。富士山まで行かずとも、富士塚を
拝む事によって同じ御利益を、とつくられたもののようです。
都内で現存するのは58箇所ともいわれていますが…

場所はここ
この街の住まいのことなら←クリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます