東武練馬と上板橋の間にある不動産会社の社長ブログ(株式会社久富)

東武東上線、東武練馬、旧川越街道沿い株式会社久富の社長です…地域不動産や周辺環境、不動産コラム、街、子育て、つれづれ…

続 東京10区の商店街

2005-08-12 18:15:07 | 個人的なこと
今日は、民主党の議員さんが、商店街でマイクを握りました。
取り巻きはわずかでした。テレビカメラも1台。
近々、小池大臣も来るのでしょうか。

と、選挙の事などのニュースを見ていたら、中学・高校の同級生が
兵庫から出馬するというニュースがあり びっくりしました。

私は野球部、彼はテニス部でした。彼には頑張ってほしいですね。

というより、自分もしっかりしないと。



久富ホームページへ

東京10区の商店街

2005-08-11 19:09:18 | 個人的なこと
昨日、お休みだったんですが、用があって実家(事務所)にきたんですけど、
いつもより人通りの少ない商店街に、なにやらにぎやかな集団。
テレビカメラやマイクがたくさん来てます。
そうですここも、今、注目の東京10区なんです。
中心にいたのは、小林興起議員でした。早いな~、もう来てるんだ。

クールビズでなく、スーツ・ネクタイ姿の議員も大変でしょうけど、
重い機材を担いで周りを動き回っていた、テレビ局の人の汗・汗・汗
すごかったですね。

今朝、テレビを見たら、近所のおじさん達が映ってました。


久富ホームページへ

ショック…

2005-08-08 10:58:39 | 子育て日記
あれっ お店がない…
昨日の日記に、上板(カミイタ)の縁日を書いたので、帰宅後
息子を連れて、久しぶりに縁日に向かったんです。

いつもなら通行止めの看板があるのに、ない!
遠目に見えるはずの、出店と人のにぎわいも…

ここまでの距離をやっと歩ける息子と来たのに。
最近、色々と言葉を覚えだした息子は
「おまちゅり なーい おまちゅり なーい」と言ってました。
それを見てかわいそうに思ってくれたのか、店先に居たおじさんが
今日は中止になった、ということを教えてくれました。
どうやら、各地で夏祭りがあり、出店の人達がそっちへ行っていて
今回だけ中止になったようです。

上板の縁日は、4月5月から始っている日常の風景です。年に1度の
夏祭りにはかなわなかったようですね。
また次の7のつく日に行ってきます。



この街のことなら,住まいのことなら久富へ

上板橋 縁日 (水あめのこだわり)

2005-08-07 19:13:17 | 街について
今日も上板橋(旧川越街道沿い)の縁日です。

いつも7のつく日に縁日があります。
子供の頃、いつも楽しみでした。
でも、今年はまだ行ってません。という事で残念ながら写真もございません。

行きたいな~ 

ちなみに、水あめはスモモ派ですか、アンズ派ですか?
まさかミカン派とかではないですよね

私は断然、スモモ派です。アンズ自体は好きですけど、水あめで食べるなら
スモモですよ。アンズ飴と呼んでる人もいますが、だめですね。
不健康そうなあの赤い色も良いじゃないですか。
子供の頃の私にとって、アンズは大人の食べ物と言う感じ。
くじで(パチンコと言うかスマートボールと言うか)もう1本当たった時にだけ
チョイスするんです。

さらにもう一つ、屋台で言えば水あめをモナカの上に置く店もイマイチ!
やっぱり、氷の上においてなくちゃ駄目!アンズのシロップ(瓶詰めで、
アンズが漬かっていた汁)がつけられるように用意してあれば完璧です!
この記事を書いていくうちに、どんどん童心に帰ってました。


この街のことなら,住まいのことなら久富へ

ユータカラヤ特売日

2005-08-07 11:09:23 | 街について
暑いのに、北一商店街は朝から 人・自転車・車 で一部が
ごったがえしています。

生鮮食品を中心としたスーパー ユータカラヤ(北町1-37-5)の
特売日(朝市)です。

車で来るぐらいですから、結構遠くからも来てます。
安いんでしょうね~ ダンボールごと買ってる人多いです。
さっき通ったご主人、5箱もポテトチップ抱えてました。
見ると、カップめん、清涼飲料水、お菓子などは破格なんでしょうね。
みんな、箱を抱えています。

駐輪、駐車のマナーは、もう少し考えてもらいたいんですけど、
最近、ちょっと元気がなくなってきた商店街に、昔の賑わいを
思い出させます。



この街のことなら,住まいのことなら久富へ

耳寄り情報! 【北一商店街】

2005-08-06 12:58:52 | 街について
本来こういうものは、前もってお流しする情報なのですが…

北一商店街(北町1丁目)中央にある、コンビニフォト練馬北町店。
8月5日(金)~8月7日(日)の3日間限りでデジカメプリントSALE
Lサイズ、DSCサイズが一枚10円(何枚でも)

パソコンにたまっていた、子供の写真を出しに行ってます。
家でプリンターを使ってプリントアウトするのは、画像や紙,インクの
問題もあり、やらずじまいでたまったデータがたくさんあるものですよね。
それに、やはり写真屋さんの銀塩写真のほうがきれいです。
安く上がって面倒もなくなった。助かりました。

さっき、出来上がりを取りに行って、値段を聞いてびっくりしたので(安くて)
日記に載せました。デジカメデータのプリントは現像代もかからないから、
まさに1枚10円の世界!
明日までに、たまったデータを引っ張り出さないと。と、慌てています。



久富ホームページへ

体感温度1・2度低下

2005-08-05 11:07:16 | 日々の仕事について
昨日に引き続き、とてつもない暑さですね

今日は、朝の清掃とともに、事務所の周りの水まきを入念に、でスタート!
南と東が通りに面した角地です、暑さ直撃。…のはずが、水まき後は、
少し涼しくなった気がします。でもお隣のご主人も、水まきをしていて、
「商店街みんなでやんなきゃだめだよな~」と。先日、テレビで、打ち水
で街を涼しくしよう、という都内のイベントを見ました。

是非、この北一商店街でもやりたいイベントですね。本当に、効果あります。

打ち水、この日記読んでいる方、すぐやってみて下さい!



久富ホームページへ

昨日のお休み

2005-08-04 12:13:07 | 子育て日記
息子のプールデビューの日となりました。

豊島園のプールに息子と家内と3人で行ってきました。
下の娘は、まだ無理なので、母と父が実家でみてくれました。

波のプールで遊ばせたんですが、泣かずに楽しんでました。

娘が生まれて、家からほとんど出ていなかった家内も、良い
リフレッシュになったと喜んでいました。

しかし、子供の日焼けばかりを気にしていたら、夫婦揃って
真っ赤に。肩や背中がヒリヒリに。
家に帰って、家内は大騒ぎ。顔も焼けたらしく、「シミになる、
シワになる」と、必死に化粧水だか乳液だかをつけてました。


久富ホームページへ