ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

キジバトの求愛?熱烈キッス?!・・・

2019年02月04日 | 

今日も空は重く暗い。静岡で5月中旬並みの気温22度!東京は19度まで上がったらしいですね。でも明日はまた寒くなるんですか?もう訳わかりません。大阪はそこまで極端じゃないのでまだ過ごしやすい。

青空はなかったですが近所を少し散歩しました。ご近所の大きなお庭のあるおうちの前を横切ります。あっ、これマサキの実ですよね?オレンジ色の実が飛び出しています。はじけ方がかわいいですね。マユミとよく似ています。

覗き撮影開始・・・^^スイセンが見えました。これはニホンズイセンとはまた違って華麗な感じがします。

こんな通りを抜けますよ。安倍さんしっかりやってや~。

魚?鬼瓦の変わり?

畑で見かけたツグミとシロハラ。もうツグミも何回目だろう。

ほらほら、ジジジジジジ・・・と聞こえましたよ。シジュウカラです。どこにでもいますね。

大きなタイサンボクの木を見上げるとキジバトのカップルがぴったり寄り添っていました。

求愛行動かしら?お互いの首や顔の羽づくろいに余念がないです。

最後にはチューしてました。

お幸せに・・・


ラジコンヨット、梅、大仙公園にて・・・

2019年02月04日 | 大仙公園

夕方から雨予報の日曜日の午後、大仙公園まで出かけてきました。久しぶりの大仙公園。今日も何か新しい出会いがないかしらと思いを馳せながら歩くのは楽しい。どら池まで来た時、人の集まりと池に浮かぶ白いものが見えた。

まあ、ヨットじゃないですか。ミニチュアのヨットレースか何か?

ラジコンヨットのようです。こういうものに夢中になれるんですよね、男性って。ちょっとうらやましい気がします。

今日は太陽が出ません。写真の色が悪い。

お馴染みエノキの大木。私はこっちがいいな。 →エノキではなくアキニレでした。訂正してお詫びします。(2/4)

実(種子)が木の下を埋め尽くすように落ちていました。

今にも雨が降ってきそうな空模様。

かわいい蕾に思わず近寄って一枚。節分、如月、春まだ遠い。

節分の豆まきはベランダには投げないようお触れが出ていました。

福は内~、鬼は~???どこへ投げればよいのやら~?

梅を愛でる季節到来ですね。昔は花見と言えば梅だったそうですね。