ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

香住~城崎温泉~大阪駅(こうのとり18号)

2017年12月24日 | 旅行

カニ料理を堪能した翌日はJR山陰本線で香住から城崎温泉へ向かった。

香住―柴山―佐津ー竹野―城崎温泉。約30分でした。

駅を出ると目の前にお約束のカニのハサミが・・・平日なので人込みは少なかった。

昔、コウノトリが傷を癒したと言われる城崎温泉。

右手に見えているのが外湯7か所巡りの一つ「駅舎温泉さとの湯」

「こうのとり18号」の出発まで2時間半ほどあったので、先日TVで見た城崎温泉ロープウェイに乗りに行くことにした。

マンホールも撮影済み。

ぷらぷら歩いて20分ほどで到着。

ロープウェーは出た直後。次のに乗ればいいやと思いきや、なんとその時間は営業停止!?そんな~聞いてませんよ~2便待つことになれば約40分のロス。どうしようか迷った挙句、せっかく20分掛けて来たので帰る気にもなれず待つことにした。どっと疲れが襲ってきた。大阪人は待つのが苦手。

足湯や温泉たまご場がすぐ横にあり、若いグループが温泉卵セルフ体験の様子をインスタ撮影していた。喉の渇きと気分転換のため我々はジェラートを食べながらクールダウン。

すぐそばに見えた温泉寺山門は明和年間(1764~1772)に再建され、欅造りで持送りの篭彫り彫刻が見事だ。

温泉寺薬師堂

見事な彫刻に圧倒された。

山麓ー温泉寺駅ー山頂まで約7分。

これがミシュラングリーンガイドで★(一つ星)に認定された眺望。「みはらしカフェ」もTVで見た感じとは違った。40分待って、往復900円かけて登ってきたかいがあったかどうか微妙・・・

城崎温泉から「こうのとり18号」に乗って一路大阪へ。

今回 のお土産。

毎度お馴染み「かにせんべい」と朝食時に出された「城崎ビネガー」が気に入ったのでブルーベリーとユズジンジャーの2本買ってきた。お天気に恵まれて良かったです


はまかぜ3号に乗って香住まで~♪

2017年12月23日 | 旅行

寒くなってからの楽しみはやっぱりカニですよね~。3年ぶりに香住の松葉ガニを食べに行ってきました。今回は大阪駅から香住まで「はまかぜ3号」を利用。乗り換えなしで一気に香住まで~!と言いたいところですが結構停車駅があります。

特急と言うより、快速急行みたい~ハハ (^^; う~ん、準急並みやな・・・とか感想を漏らしながら、のんびり旅は続くのでした。

大阪ー三ノ宮ー神戸ー明石ー加古川ー姫路駅でスイッチバック。座席を反転させる。ここから日本海へ向かいます。

のどかな風景の車窓を眺めながらの旅は良いものだ。日頃の睡眠不足のせいでうとうとしてきた。

福崎―寺前ー生野―竹田ー和田山

この駅に入ってきた時に見えた景色に目が覚めた。何だ、なんだ~あれは?

廃墟好きの私の心がメラメラと燃えた~・・・思わず身を乗り出し何度もシャッターを切るコンデジ。

帰宅後ネット検索で知ることになった素晴らしい鉄道遺産「和田山駅レンガ機関庫跡

明治44年に播但線と山陰線が乗り込むことになり明治45年に作られた日本でも珍しいレンガ造りの機関庫。平成3年まで使われていたそうです。

ネット拝借うんちく:「明治初期に建てられた世界文化遺産の富岡製糸場のレンガは、優雅にみえるフランドル(フランス)積みですが、和田山駅レンガ機関庫が建てられた明治45年頃には、合理的で堅固なイギリス積みが主流となっていたようです。」

へ~そんなんだ。下車してゆっくり見学したかったな~ 現在は老朽化しているため立ち入り禁止ですがそこはどうにでも・・・^^

景色はどんどん日本海に近づいている感が・・・雪を頂いた頂上。

面白い雲^^

八鹿ー江原ー豊岡―城崎温泉ー竹野。「特急こうのとり」がすぐ横に・・・

わ~雪だ!大阪人は雪を見たら興奮する。

きれい~🎵でも、寒そう(^^;

佐津ー香住到着~!大阪駅から3時間11分の列車の旅。

送迎バスで旅館へ、夜には松葉ガニのフルコースを頂きました(^^♪

続く・・・


ヒマラヤザクラに集まるメジロとヒヨドリ

2017年12月19日 | 長居植物園・公園

こんな冬に桜が見れるなんて感激。かわいいヒマラヤザクラが満開でした。密集した長いシベが特徴。

4~5羽のメジロが集まって来ました。

花の中に口ばしを突っ込んで忙しく蜜を吸っていました。

ヒヨドリもやって来ました。

メジロを撮るためにカメラを向けていた人が4~5人いました。皆メジロ目当てなので、ヒヨドリはへそを曲げてどこかへ飛んで行きました。

そりゃ、あたしの方がかわいいに決まってるやん。おっしゃる通りです。

ピョンピョン動き回るのでなかなか上手く撮れませんでした。やはり三脚が必要かも・・・

一足早く春が訪れたようでした。


寒くても歩きます・・・

2017年12月17日 | 長居植物園・公園

ベランダから青空が見えたらデジカメウォーキング!

しかし、冷たい風が頬を刺す。

普通ならおうちでおとなしく音楽でも聴いてりゃいいものを、

わざわざ厳しい寒さの中を出掛ける理由はただ一つ。

木を見たいのです

この銀杏は誰かが持って帰るのかしら?

ネグンドカエデフラミンゴの種子。枯れてもまだしっかり付いていた。 

今年5月撮影時の種子の様子。

いつ飛んで行くのかしら?

マホニア・メディア・チャリティーの花が咲き始めた。

こんなに寒くなってもまだ素晴らしい紅葉を見せてくれる。感謝・感激・感動。

ヤツデの実。毛が3本~♪、じゃなくて5本あった。

ぼちぼちニホンズイセンが咲き始めた。いつ見ても可憐だな・・・

寒さ対策じゃなくて、ナラ枯れ防止?

きれいな虹を見た。虹の向こうに何がある?

体感的にはこの冬一番の寒さだった。いつにもましてがらんとした植物園を満喫した 


吉例顔見世興業 東西合同大歌舞伎

2017年12月14日 | お気に入り

ここ数日は真冬の寒さ。表に出るのもおっくうになる。

こんなに寒くなるなんて予想もしていなかった久々の京都。

京都の師走恒例「吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」を観てきた。

前日、実家からの帰り、堺駅(南海)のホームで電車待ちをしていた時の寒さといったら~身体は寒さで硬直、自然に足踏みしていた。切れるような寒さを久々に体験した。

京都は大阪より寒いイメージがあるので、出掛けるのが嫌だな~と思う反面、その寒さを体験したいという好奇心も沸いた。(まだまだ気持ちは若い^^きっと、公園歩きのおかげ)

覚悟を決めて出掛けることにした。淀屋橋から特急出町柳行「おけいはん」に乗って50分で三条下車。案の定、雪がちらついてきた。

冬空の鴨川の静寂。

いかにも京都らしい風情のある家屋とサンタ^^アンマッチが面白い。

京都市東山区の「南座」は耐震改修工事中のため、今回は岡崎にある「ロームシアター京都」にて公演。

 

キレイどころをあちこちでお見かけしました。着物は良いですね やっぱり京都はこうでなくっちゃ。

 

午後からの部を鑑賞。「人情噺文七元結」はその名の通りの人情話で面白かった。演目の終わりにそのままの格好で八代目中村芝翫の襲名披露が行われた。裃(かみしも)を付けない襲名披露も温かみがあって好感がもてた。

最後の演目「大江山酒呑童子」は師走を飾る大一番。主役は中村勘九郎。

子供の姿をしながら、この世に酒ほどうまいものはないと大きな皿(?)で何倍もお代わりをするのが笑いを誘う。

最後は赤鬼に変身し、鬼退治に来た武将との大立ち回り。いかにも歌舞伎と言う見えを切る仕草にも大興奮して思わず一緒に見えを切っていた^^

父親の18代目勘三郎も草葉の陰から目を細めて見ていただろうか、あるいは、まだまだ修行が足りんなとダメ出しをしてる姿が目に浮かんで来て感慨深くなった。

歌舞伎は見れば見るほどはまりそうだ。

帰りは臨時バスで河原町まで乗り阪急電車で梅田まで出た。もう9時半をまわっていたが、電車から見えたイルミネーションに誘われ少しだけ歩いた。

ヘップファイブの赤い観覧車がひときわ目を引く。

 

普通、年内はそれほど寒くなることは少ない大阪だが、今年は早い。ということは春も早いのか?いや、そんなに甘くはないでしょうね・・・