【じごく耳】基本的人権は~現在及び将来の国民に対し侵すことのできない永久の権利として信託されたものである

国権の発動たる戦争と武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

昨夏の電力不足は嘘だったの?違うシナリオの存在

2012年01月24日 | ☆ツブヤキ・つぶやき☆

 東京電力柏崎刈羽原子力発電所5号機が定期検査の為、本日24日夕方から原子炉を止める作業に入ったとのこと。(NHK

ニュースから)

 これで、東京電力管内で運転中の原発は1基だけになり、日本にある原発54基中50基が止まるとなる。これに伴って節電

お願いが東電から出されたが、ちょっと微妙だった。夏の節電お願の時とは内容が微妙に変化したのだ。「原発停止に伴

無理のない程度に節電をお願いする」って!?『無理のない程度』の“程度”が各個人で違うに決まってるのに・・・微妙だ・・・

☆「全国で約1割の不足に陥る」と公表した昨夏の政府試算について「供給不足にはならない」という別の未公表のシナリオが政

府内に存在したことが、分かった。↓ (なるほど!こういう事があるから!だったのね)

http://mainichi.jp/select/science/news/20120123ddm001010064000c.html 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする