《2016年1月29日》
この29日にも高浜原発3号機を再稼働するというニュースが流れ、それに抗議するために関西電力東京支社前で抗議行動をするということをネットで知った。月1回の日曜昼デモを31日にするために今日の脱原発みやぎ金曜デモは休みになっていたので、東京に出かけ関電前抗議、首相官邸前抗議に参加する。
せっかくの東京というので、世田谷美術館分館宮本三郎記念美術館の『画家と写真家のみた戦争』という美術展を見にいくのも目的の中に入れていた。美術評論家の椹木野衣さんが『戦争画とニッポン』 [1] という本の中で戦争画について言われていたことが気になっていたのだ。
アメリカ軍によって接収されていた大量の戦争画が1970年に国立近代美術館に無期限貸与の形で返還されたあと、椹木さんたちがその公開を要請し続けたものの、「社会の国粋主義的な傾向に加担するからよくない」などということで実現しなかったという。敗戦後、芸術家たちの戦争協力への批判はかまびすしかったが、だからといって、その事実としての戦争画を隠してしまうことは「なかったこと」にしたい歴史修正主義にほかならない。しかし、「当時としてはどこに国粋主義などあるのかという思いだったのだが、今日ではにわかにその心配が高まってきた」という意味のことを椹木さんは語られていた。
安倍自公政権が成立してから、国会における絶対的多数を背景に秘密保護法、集団的自衛権を容認する安保法制など解釈改憲に踏み切ったばかりか、あからさまに憲法改悪を広言している。政権そのものが極右化していることをいいことにネット上での「国粋主義的」言説や、街中でのヘイトスピーチなどの「国粋主義的」行動があからさまになってきた。
このような「国粋主義的」強権発動をその権力の本質とする安倍自公政権によって、原発も再稼働されるのである。免震棟は作らなくてもよい、ケーブルの不正な敷設があっても再稼働する原発(川内、高浜)には目をつむるという規制委員会によって安全性の追求は次々に放棄されている。これもまた、それをよしとする強権的な政府の意図を背景としているのだ。
日本の政治は、まともに歴史を見ることがない、現実に起きたことから何一つ学ぼうとしない歴史修正(歪曲または無視)主義的思考にまみれているけれども、私は、戦争画が芸術家による戦争協力、戦争賛美であろうとも、かつてなされたこと、起きたことをまっすぐに見ておきたいと思ったのである。
関西電力東京支社は、日比谷公園の西隣、国会通りに面している。 日比谷公園を抜けると、国会通りの向こうの歩道に5、60人くらいでもあろうか、集まって抗議の声を挙げている人たちが見えてくる。官邸前や国会前に行ったことはあっても、関電東京支社は初めてである。このビルの9階に関電支社が入っているという。
車道寄りに並んだ抗議の人たちは次々と抗議のスピーチやコールを挙げている。富国生命ビルの玄関は5mほどの階段を上ったところにあって、最上段には制服姿の二人が抗議する人たちを見下ろしている。
「福一事故」のあとでは原発を再稼働することそのものが理不尽であること、再稼働の容認が免震棟建設やケーブル不正敷設を容認することで強行される不正そのものであること、高浜原発ではMOX燃料を使用するなど危険に危険を重ねる愚行であることなどを、抗議の声は訴え続ける。
高浜原発は、今は再稼働以前の再起動状態に入って明日の朝には臨界に達するとみられる。それでも、私たちは福井から遠いこの地で反対・抗議を続けるしかない。一人が「私たちはけっしてやめない。反対の声を上げ続ける」と絶叫する。そうだ。それしかない。
18時20分ごろまで関電支社前にいた。仙台のデモの時より薄着だが、東京の日中では汗ばむほどだったので、寒さ対策は十分と思っていたが、かなり体が冷え込んできた。降り続く小雨を防ぐためにカメラをジャケットの中に入れていた。防寒ジャケットが半分ほど前開きなので冷え込むのだと、カメラをすっぽりとジャケット内に収めたが、じっと立ち尽くしたままでは一度冷えた体に体温が戻りそうにもない。
まだ抗議行動は続いていたが、18時20分ごろに首相官邸前に向かった。 富国生命ビルから首相官邸前まで1kmほどある。出来るだけ体を動かそうで大股かつ急ぎ足で歩いた。そのせいで冷え込んだ体に幾分か体温が戻ってきた。官邸前の抗議の列の先頭にたどり着いた時にはほとんど寒さを感じなくなっていた。
雨と寒さで以前に来た時ほどの人出ではないが、抗議の列の前の方ではいつものような大きな声が上がっていた。そういえばフェイスブックで「雨が降ったから人が減ったなんて言われるのが悔しいからぜったい官邸前に行く」という投稿を見かけた。しかし、主催者の悪天候への配慮もあって、今日の抗議行動は官邸前だけで、国会正門前は中止になっていた。
私のように以前から計画を立てていて、朝のうちに新幹線に飛び乗った人間はその慣性力に逆らえず、悪天候とはいえ参加するしかないのだが……。
官邸前で上がっていたコールも、今日は高浜原発再稼働への抗議の声がほとんどである。一通り写真を撮り終えた私もコールの列に加わる。
車の出入り口で分断された抗議の列の先頭に見知った顔が見える。以前にFB友の目良誠二郎さんから紹介していただいた「NONUKES MORE LOVE」のグループの人たちだ。その中の何人かにはFB友になってもらっている。その中に入れてもらってコールに声を合わせていると、グループの人がつぎつぎ入ってくる。目良さんもカメラを抱えてやってきた。
「高浜原発、ただちにやめろ」、「やめられないなら首相が辞めろ」などと声を上げているうちに19時30分になった。抗議は20時まで続くけれども、仙台の雪掻き人は早めに引き上げたのである。
[1] 椹木野衣、会田誠『戦争画とニッポン』(講談社、2015年)。
街歩きや山登り……徘徊の記録のブログ
山行・水行・書筺(小野寺秀也)
日々のささやかなことのブログ
ヌードルランチ、ときどき花と犬、そして猫