いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは私のレザークラフト体験を
書きたいと思います。

まず、私は何事も飽きっぽく長続きしない
性質を持っています。
また、センスもありません。
そんな私が唯一、続いているのがレザー
クラフトです。
きっかけは上野にあるアメ横で見かけた
革の財布に一目惚れした事です。
しかし、、、お高い
確か、、ロングウォレットで8万だったと
思います。
買う気満々で行きましたが、無理な事が
分かり、そのお財布を穴が空く位見てる
内に作りがそんなに難しくないなぁ~
思ってしまい、、、
そして、これなら作れるんじゃないの
って思った事が始まりです。
この後、ロングウォレットが出来上がる
まで1年以上かかりましたし、見せられる
精度ではなかった事は言うまでも
ありません

道具を揃える時の楽しや革の種類を知る程
楽しくなり、そして技術を知れば知る程
クリアしたいと興味を持ち、ハマって
いきました。
今まで、何をやっても長続きしなかった私
に何が起こったのでしょうか。。。

作るのが楽しい、道具を揃えるのが楽しい
革の種類を知るのが楽しい、、、等々
技術はさておき、楽しいが1番でした。
この楽しいは今も続いています。
【興味】
興味とは面白さを感じる気持ちです。
面白そうだなぁ~と思ったら、まず
やってみる。
興味を持つ事ってなかなかないですよね
なので、興味を持ったらそれがチャンス
やってみないと始まらないんです。
やらないうちから『無理
』って思ったら
何もできないですからね。
【自信】
自信とは自分の価値、能力を信じる事
自己を信頼する心です。
他人にどう思われるか
ではなく自分
なんです。
やりたい事をやっても全然、上手くいかな
い、、でも、楽しいからやる
楽しい事をできてる自分に自信を持って
下さい。
そんな人、なかなかいないのですから。
興味を持ち、楽しいと思える自分に自信を
持ち、それが、継続となり、経験となり
技術の向上に自然と繋がります。
『継続は力なり』という諺がありますが
義務的な継続は【苦】しかありません。
でも【苦】を【楽】に変換するだけで
楽しいから続けていてそれが、継続と
なる訳です。
【好きな事を夢中で楽しめる】
レザークラフトに限らず、興味を持った事
が上手になる大事なコツは
【楽しい】という事です。
有難うございました
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは私のレザークラフト体験を
書きたいと思います。

まず、私は何事も飽きっぽく長続きしない
性質を持っています。
また、センスもありません。
そんな私が唯一、続いているのがレザー
クラフトです。
きっかけは上野にあるアメ横で見かけた
革の財布に一目惚れした事です。
しかし、、、お高い

確か、、ロングウォレットで8万だったと
思います。
買う気満々で行きましたが、無理な事が
分かり、そのお財布を穴が空く位見てる
内に作りがそんなに難しくないなぁ~
思ってしまい、、、
そして、これなら作れるんじゃないの

って思った事が始まりです。
この後、ロングウォレットが出来上がる
まで1年以上かかりましたし、見せられる
精度ではなかった事は言うまでも
ありません


道具を揃える時の楽しや革の種類を知る程
楽しくなり、そして技術を知れば知る程
クリアしたいと興味を持ち、ハマって
いきました。
今まで、何をやっても長続きしなかった私
に何が起こったのでしょうか。。。

作るのが楽しい、道具を揃えるのが楽しい
革の種類を知るのが楽しい、、、等々
技術はさておき、楽しいが1番でした。
この楽しいは今も続いています。
【興味】
興味とは面白さを感じる気持ちです。
面白そうだなぁ~と思ったら、まず
やってみる。
興味を持つ事ってなかなかないですよね

なので、興味を持ったらそれがチャンス

やってみないと始まらないんです。
やらないうちから『無理

何もできないですからね。
【自信】
自信とは自分の価値、能力を信じる事
自己を信頼する心です。
他人にどう思われるか

なんです。
やりたい事をやっても全然、上手くいかな
い、、でも、楽しいからやる

楽しい事をできてる自分に自信を持って
下さい。
そんな人、なかなかいないのですから。
興味を持ち、楽しいと思える自分に自信を
持ち、それが、継続となり、経験となり
技術の向上に自然と繋がります。
『継続は力なり』という諺がありますが
義務的な継続は【苦】しかありません。
でも【苦】を【楽】に変換するだけで
楽しいから続けていてそれが、継続と
なる訳です。
【好きな事を夢中で楽しめる】
レザークラフトに限らず、興味を持った事
が上手になる大事なコツは
【楽しい】という事です。
有難うございました

minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp