いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはGWに幕張メッセで開催
される【手づくりアートフェスタ】出店に
向けて製作しているアイテムをご紹介
させて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/6a51b3ef12c920bdffcbf257b87b6b0f.jpg)
自作のメモ帳を作ったのでこのサイズで
革のメモ帳カバーを製作していきます。
何となくの形は頭の中にありますが
きちんとした構想はなく、作りながら
考えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/4c2f92e657ad88fd0996525e748fb35a.jpg)
完成した手帳を開くとこんな感じです。
左右にメモ帳があり、中央にペンホルダー
を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/995d0d36b68f792b46b465f72944ae5a.jpg)
今回は2枚の革を貼り合わせて、切り込み
を入れた所にメモ帳の台紙を入れて固定
する形にしました。
同じようなサイズ以下でしたら差し替えが
可能となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/f9b4acf1f882a5fec993ded6a122e73e.jpg)
ペンホルダーは3mm頭のカシメで留めて
スチームパンク感を出してみました。
手帳を畳んだ時にペンがシンデレラ
フィットするように計算して製作
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/3d6d7efb02a1b002800eace734262dda.jpg)
外装です。
手帳はホックで留まります。
左側にあるベルトは飾りです。
革はブラッククラック風の模様がプリント
された牛革です。
一見、大理石のようにも見えるし
ひび割れしたヴィンテージ物のようにも
見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今回、製作した手帳はこんな感じですが
他にもあと、3つ位作ろうと思っています。
使用する革や形を違う感じにしたいと
思っていますが、お披露目は5月4日、5日
に幕張メッセで開催される
【手づくりアートマーケット】になります。
この他にもぺスドクさんをメインに革製品
だけではなく、スチームパンク系の作品を
持参しますのでお楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/c5b033da1de08717e3bc42e01dd6008f.jpg)
ブログをUPする前に完成できたので
もう1点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
牛革エナメルで製作しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
こちらも持参致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはGWに幕張メッセで開催
される【手づくりアートフェスタ】出店に
向けて製作しているアイテムをご紹介
させて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/6a51b3ef12c920bdffcbf257b87b6b0f.jpg)
自作のメモ帳を作ったのでこのサイズで
革のメモ帳カバーを製作していきます。
何となくの形は頭の中にありますが
きちんとした構想はなく、作りながら
考えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/4c2f92e657ad88fd0996525e748fb35a.jpg)
完成した手帳を開くとこんな感じです。
左右にメモ帳があり、中央にペンホルダー
を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/995d0d36b68f792b46b465f72944ae5a.jpg)
今回は2枚の革を貼り合わせて、切り込み
を入れた所にメモ帳の台紙を入れて固定
する形にしました。
同じようなサイズ以下でしたら差し替えが
可能となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/f9b4acf1f882a5fec993ded6a122e73e.jpg)
ペンホルダーは3mm頭のカシメで留めて
スチームパンク感を出してみました。
手帳を畳んだ時にペンがシンデレラ
フィットするように計算して製作
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/3d6d7efb02a1b002800eace734262dda.jpg)
外装です。
手帳はホックで留まります。
左側にあるベルトは飾りです。
革はブラッククラック風の模様がプリント
された牛革です。
一見、大理石のようにも見えるし
ひび割れしたヴィンテージ物のようにも
見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今回、製作した手帳はこんな感じですが
他にもあと、3つ位作ろうと思っています。
使用する革や形を違う感じにしたいと
思っていますが、お披露目は5月4日、5日
に幕張メッセで開催される
【手づくりアートマーケット】になります。
この他にもぺスドクさんをメインに革製品
だけではなく、スチームパンク系の作品を
持参しますのでお楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/c5b033da1de08717e3bc42e01dd6008f.jpg)
ブログをUPする前に完成できたので
もう1点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
牛革エナメルで製作しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
こちらも持参致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp