今回は

この蓋付きの箱を使ってやってみたかった
事をやってみた
です
まずは

オーストリッチの革を箱の大きさに
合わせてカットしていきます。
実はこのオーストリッチ
薄すぎて商品にはならず、ボツになった
革を安価で譲って頂いて物です。
貼る事位しか使い道がないので今回
使用してみました
そして

パックマンを8個カットして、周りを
縫い、それぞれ同じ位置にカシメを
打ちます。

箱に革を貼りつけ、パックマンも
付けると、こんな感じになります。
角が8ヶ所あるので、それぞれ同じように
セットしていきます。
そして、更にゴチョゴチョやって

完成です
内装にはスエードを貼りました。
とりあえず、トランクは完成しましたが
実はここがスタート地点です。
トランクを開けたら、、、、みたいな
物を作りたいんですけどアイデアがね
あっ
そうそう
前回の箱も手をつけてますので
お楽しみに
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ぺスドクさんの世界
↓ ↓
【ぺスドクさんの世界】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

この蓋付きの箱を使ってやってみたかった
事をやってみた


まずは

オーストリッチの革を箱の大きさに
合わせてカットしていきます。
実はこのオーストリッチ
薄すぎて商品にはならず、ボツになった
革を安価で譲って頂いて物です。
貼る事位しか使い道がないので今回
使用してみました

そして

パックマンを8個カットして、周りを
縫い、それぞれ同じ位置にカシメを
打ちます。

箱に革を貼りつけ、パックマンも
付けると、こんな感じになります。
角が8ヶ所あるので、それぞれ同じように
セットしていきます。
そして、更にゴチョゴチョやって

完成です

内装にはスエードを貼りました。
とりあえず、トランクは完成しましたが
実はここがスタート地点です。
トランクを開けたら、、、、みたいな
物を作りたいんですけどアイデアがね

あっ

前回の箱も手をつけてますので
お楽しみに

minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ぺスドクさんの世界
↓ ↓
【ぺスドクさんの世界】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます