いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは教室生徒さんから面白い
企画を頂いたのでその様子を書きたいと
思います。

ネットで購入したランダムアソートA4
サイズの革を使ってトートバッグを作り
たいとの事で開封の儀から教室で
おこなって頂きましたw
茶系の革で纏まっている感じで厚みも
大体、揃ってました。
トートバッグの仕様は色々あるのですが
今回は2枚を1cmで重ねて縫い合わせ
マチや底は内縫いで仕上げていきます。

それぞれ2枚を重ねて縫い合わせたらマチ部
底部を床面から縫い合わせ、縫った端を
開いて接着します。
この時、真ん中が平らになるように
ハンマー等で叩きながら開いていきます。
ここは接着のみですので、しかっかり接着
します。


持ち手をつけて完成です
A4の革が4枚ですので持ち手だけは違う
革を使用しましたが、こんなに素敵な
トートバッグが完成しましたね
開封まで分からないけど、届いた革で作る
という縛りをつけると、色合わせや糸の色
そして、真剣さが普段より増すような気が
しました。
興味のある方は是非、チャレンジしてみて
下さいね。
Sさん、お疲れ様でした
有難うございました
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは教室生徒さんから面白い
企画を頂いたのでその様子を書きたいと
思います。

ネットで購入したランダムアソートA4
サイズの革を使ってトートバッグを作り
たいとの事で開封の儀から教室で
おこなって頂きましたw
茶系の革で纏まっている感じで厚みも
大体、揃ってました。
トートバッグの仕様は色々あるのですが
今回は2枚を1cmで重ねて縫い合わせ
マチや底は内縫いで仕上げていきます。

それぞれ2枚を重ねて縫い合わせたらマチ部
底部を床面から縫い合わせ、縫った端を
開いて接着します。
この時、真ん中が平らになるように
ハンマー等で叩きながら開いていきます。
ここは接着のみですので、しかっかり接着
します。


持ち手をつけて完成です

A4の革が4枚ですので持ち手だけは違う
革を使用しましたが、こんなに素敵な
トートバッグが完成しましたね

開封まで分からないけど、届いた革で作る
という縛りをつけると、色合わせや糸の色
そして、真剣さが普段より増すような気が
しました。
興味のある方は是非、チャレンジしてみて
下さいね。
Sさん、お疲れ様でした

有難うございました

minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます