千葉の松戸から柏へ続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

続・新たな試みと試作

2021-05-01 09:00:00 | レザー教室
やりたい事や試したい事がたくさんある中
もっと早くやりたかった事をようやく
実行しました






ダレスバッグ等にしようする口枠の
自作です。

2年以上前から思っていたのですが
その都度、『買えばいいや』と
後回しにしてきました

今回、作ろうと思ったきっかけは
ダレスバッグみたいな作品は男性的な
イメージで、口枠の革巻きなどの技法は
今のままだと女性は体験する事が
できないなぁ~と思い
新しく作品を製作する事にしました

しかし、それをやるには市販の口枠だと
サイズが合う物が売っていないし、自由に
サイズを変えられる利便性となにより
買うと結構なお値段ですよね。。
ええ~重い腰を上げましたとも







口枠は上側と下側の2本セットです。
下側のRは完璧にできたので、あとは
下側よりRが少し大きい上側を曲げる
方法を考えれば完成です。
方法と言っても丁度いいRになる物を
探すだけですけどね

これができれば生徒さんにも安価でお譲り
できるし、ダレス作品の幅も広がり
選択も多くなります。
何より、女性にも作って頂きたい
って事で






型紙を作り、試作。







口枠の幅は24cm想定です。
お財布が入る位の大きさで、縦の長さは
15cm位です。
縦の長さは容易に変更できるのでお好みで
大丈夫だと思います。
コロンとした丸っこい感じのフォルムに
なる予定です。
まだ、口枠ができていないので、口枠の
仕様も考えていませんが、ショルダーと
ハンドルの2WAYを考えてます。
これが、完成したら口枠が30cmの
作品やもっと小さいサイズの物
例えば、、、10cm以下とか
考えいきたいと思ってます
















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 革看板の試作と初めての型紙作り | トップ | 新作と再販 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レザー教室」カテゴリの最新記事