昨日書き忘れましたが、ここの動物園と美術館はタダです。
動物園はアメリカ国内でも有名で、90エーカーの敷地に700種類の動物が合計で18000頭もいます。
昨日の写真はほんの一部です。
と言うのは私の知っていた動物園とはまるっきり違っていたため、迷子になったのです。
標識もあまり見当たらず、草木はぼうぼう(自然に見せるため?)おまけに93’Fと言う暑さの中、人人人で還暦の身にはきつかったのです。
帰り際に、インタービューに答えてくれと言われたので文句を言ってやりました。
草木を切って標識を見やすくしてくれと。
本当に日本では動物も人間も高齢化です。
今日のアメリカのニュースは、例の人質の話であふれていました。
私の最近のニュースソースはアルジェジーラ ニュースと言う、カタールの放送局(アルジェジーラ)がアメリカ向けに作った番組で、CNNみたいなもんです。
人質が属していた部隊の人が、“あいつは脱走兵だ。あいつを探しに行った仲間が地雷のため何人も死んだんだ” と言ってました。
人質解放の様子も見せていました。
脱走したいやつは脱走させとけばいいのに、あんな場所では行き着くとこはテロリストの手の中しかないのに。
と思いましたが。
誰もが逃した5人は、すぐにテロリストグループに加わりテロ行為を始めるだろうと言ってました。
当たり前ですが。
オバマは “脱走兵も兵隊もアメリカ国民に変わりはない。だから助けるのはあたりまえなのだ” と言ってました。
兵隊にとっては、脱走兵と一緒にされてはたまらないのでは。
解放されたときの人質、テレビで見ましたが、もうテロリストにたっぷり洗脳されている感じがしました。
おまけに、母親は普通だったけど、父親はどっかの宗教の教祖様みたいでしたね。
もちろん、これは私得意の偏見と独断に富んだ意見ですが。
でもこの人質解放には、きっと何らかの裏工作があったのでは。
それでないと、いくらオバマでも国会への通知なしに、こんな大それたことを決められないと思います。
なんてったって、アメリカの石油会社の利権のためにイラーク戦争を始めたと言われるぐらいだから。
ハブグレジュンタのマミー
動物園はアメリカ国内でも有名で、90エーカーの敷地に700種類の動物が合計で18000頭もいます。
昨日の写真はほんの一部です。
と言うのは私の知っていた動物園とはまるっきり違っていたため、迷子になったのです。
標識もあまり見当たらず、草木はぼうぼう(自然に見せるため?)おまけに93’Fと言う暑さの中、人人人で還暦の身にはきつかったのです。
帰り際に、インタービューに答えてくれと言われたので文句を言ってやりました。
草木を切って標識を見やすくしてくれと。
本当に日本では動物も人間も高齢化です。
今日のアメリカのニュースは、例の人質の話であふれていました。
私の最近のニュースソースはアルジェジーラ ニュースと言う、カタールの放送局(アルジェジーラ)がアメリカ向けに作った番組で、CNNみたいなもんです。
人質が属していた部隊の人が、“あいつは脱走兵だ。あいつを探しに行った仲間が地雷のため何人も死んだんだ” と言ってました。
人質解放の様子も見せていました。
脱走したいやつは脱走させとけばいいのに、あんな場所では行き着くとこはテロリストの手の中しかないのに。
と思いましたが。
誰もが逃した5人は、すぐにテロリストグループに加わりテロ行為を始めるだろうと言ってました。
当たり前ですが。
オバマは “脱走兵も兵隊もアメリカ国民に変わりはない。だから助けるのはあたりまえなのだ” と言ってました。
兵隊にとっては、脱走兵と一緒にされてはたまらないのでは。
解放されたときの人質、テレビで見ましたが、もうテロリストにたっぷり洗脳されている感じがしました。
おまけに、母親は普通だったけど、父親はどっかの宗教の教祖様みたいでしたね。
もちろん、これは私得意の偏見と独断に富んだ意見ですが。
でもこの人質解放には、きっと何らかの裏工作があったのでは。
それでないと、いくらオバマでも国会への通知なしに、こんな大それたことを決められないと思います。
なんてったって、アメリカの石油会社の利権のためにイラーク戦争を始めたと言われるぐらいだから。
ハブグレジュンタのマミー