退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#294: ワールドカップサッカー1日目、たかがスポーツされどスポーツ

2014-06-12 22:59:39 | アメリカ便り
私の主人はサッカーが大好きです。
もちろん参加するのではなく、観戦するのが。
今日は3時半から始まるワールドカップサッカー第一ゲームのため、仕事を抜け出して家に帰ってきました。

アメリカと言えばやはりフットボールが人気ナンバー1でバスケットボールと野球が次に続きます。
サーカーはマイナーですね。

今日のワールドカップサッカー1日目のゲームはクロアチア対ブラジル。
日本の審判が主審となりました。
はじめの3分の2は良くやっていたと評判は上々でしたが、あのペナルティーキックをブラジルに与えたことによって、評判は下がりようもないぐらい下がりました。
こちらのゲーム後の討論会では、めちゃくちゃ言われてました。
“八百長だ”、“審判失格だ”とまで言われてました。
私も、テレビでリプレイを見た限りでは、選手同士が接触していなかったように見えました。
主人、ブラジル対クロアチアだったので、静かに第3者的立場に立って評価していましたが、これが対アメリカ戦だったら、めちゃくちゃ審判をけなしていたことでしょう。
明日の新聞には、きっと中国、韓国の徹底的に審判をけなした記事が載っていることでしょう。

たかがスポーツ(されどスポーツ)のことに観戦者は非常に真剣になります。
日本ではJ リーグやら阪神、日本ハムの応援とか、応援する側が選手達と一体化した感じで応援をしています。

そんな応援の仕方こちらではないですね。
あくまでも選手は選手、応援する側は応援する側と言った感じ。
そりゃもちろん単純陽気なアメリカン、喜怒哀楽が激しい応援ですが。

でもそんな応援の仕方が変わることがあります。
それは自分の子供が参加しているゲームの時です。
特にフットボールは、応援している親がゲームプレイヤーと化すことがあります。
審判と喧嘩を始めたり、相手のチームの親と喧嘩を始めたりと、時には傷害事件となることがあります。

私も親ばかですが、ここまで親ばかにはなれません。

ハブグレジュンタのマミー