昨日恩師を囲む会がありました。懐かしいメンバーが大集合。ひょうご冒険教育(HAP)立ち上げに関わった方々。その立ち上げに中心となったドクターとその仲間たち。その時、話の中で印象に残ったのはドクターのこんな話
「ここまでやってこれたのは自分がいい加減だから」
という言葉です
「常識や理屈での判断はときに視野を狭めてしまう」という風に解釈しました。
いい加減な性格の私に希望の持てるお言葉。謹んで頂きます。
そのあとドクターはこう続けます
「こうしなければいけない、こうあるべき、と行動していると、結果はすべて自分のおかげになる。運や流れ、自分以外のおかげだと感じるためにいい加減でもいい」
「ここまでやってこれたのは自分がいい加減だから」
という言葉です
「常識や理屈での判断はときに視野を狭めてしまう」という風に解釈しました。
いい加減な性格の私に希望の持てるお言葉。謹んで頂きます。
そのあとドクターはこう続けます
「こうしなければいけない、こうあるべき、と行動していると、結果はすべて自分のおかげになる。運や流れ、自分以外のおかげだと感じるためにいい加減でもいい」