goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

悲しき黄金の国

2014-06-25 | 雑念
はい、終~了~日本代表

今回のW杯は予選リーグ敗退となりました。

か、悲しい。
悲しすぎる。

そして全試合を観ても日本の実力が足りないことが浮き彫りになった。

やはり強いチームはどんなコンディションでも、どんな相手でもキチンと点を取っている。

日本は「決定力不足」は常套句になっている。

早起きして期待して、負けた。

希望の岡崎の同点ゴールで喜んだ瞬間に首筋を痛めてしまった。

悲しさが倍増した。

悲しさは僕のようなニワカファンにとってはとてつもなく、渋谷のスクランブル交差点でさえおとなしくしてしまったようで…

DJポリスでは慰めにもならない。

落ち込みすぎ~!

気をつけなはれやっ(´≖◞౪◟≖`)

2014-06-24 | 雑念
都議会:「品のないヤジよくない」一転認めた鈴木章浩都議
『SmartNews』


さあ、失言のネタが欲しかったマスコミにとって攻撃の対象が現れた。

で、それに伴い鈴木議員の事務所に生卵を投げつけた輩が現れたりする。

それはそれで人権問題だ。

生卵は投げつける物では無い!

しかし小保方氏のSTAP細胞研究不正疑惑が本格的に犯罪の匂いがして来たにつれ、格好の餌食と言わんばかりの政治家の失言問題。

これで大体半月ぐらいネタが持てばいいと言うくらいの勢いでマスコミが騒ぎ立てる。

SNSの騒ぎも確認して、次の餌食を探す。

つまんねぇ!

失言を取り上げる前に、都議会で保育所の問題や女性の雇用問題などを話し合っているので関心を持ってくださいね!の記事を取り上げなはれや!

塩村議員も「恋のから騒ぎ」卒業初の議員だろうから、注目しやすいでしょう。

失言のネタではなく、頑張っている?議員を取り上げてあげてよ!


残り半分はパイナップルで(「ティファニーで朝食を」的に)

2014-06-23 | 雑念

なっちまいました、はい。
2回目の成人式でございます。

大人2倍!
人生の真ん中!
厄年(前厄)

ヨメには「バナナTV」のハッピーバースデーおじさんのTシャツを頂きました。
ありがとう。

どうやら今年のバナナマンのLIVEも申し込んでいて、抽選に外れたらしい。
今は一般発売を目論んでいる。

チケット取れたら、このTシャツ着て東京行くかもね。はっずかシー!

日村みたいな体型して、このTシャツ着てたらほぼ日村だかんね。

このサングラスしたら99%日村だかんね。髪型だけだよ違うの。

でも何気に今の髪型は「日村みたいにして!」と言ってしてもらったけど、長さが足りない2ブロックのパイナップルみたいな髪型さ!

【ネタバレ注意】ガリレオ真夏の方程式【ゴメンね】

2014-06-22 | 雑念
豪雨の中、眠れない夜は映画に限る

ガリレオの映画2作目
「真夏の方程式」

前回の堤真一の第1作目がとても面白かったので期待して観はじめた。

だが…

テレビシリーズのような痛快なテンポと台詞回しはなく、
1時間のドラマを少し伸ばして映像を綺麗にした印象だった。

脚本?
子どもの苦手な湯川教授と夏休みの子どもの交流がメインだが、
人間の心情を描こうとするあまり
ドラマ性、サスペンス性はどんより重たい。

女優杏が魅力的なだけにもったいない。

湯川と吉高由里子演じる刑事とのコミカルなやりとりも魅力なのだが、吉高はほぼ出演しない。

柴咲コウのままが良かったと言われても文句は言えない。

でも前作「容疑者Xの献身」は良かったよね。

良かった点はロケ地の美しさとペットボトルロケットのシーンだね。

真夏の方程式
星3つ★★★☆☆

雨と軽トラ

2014-06-21 | 雑念
とんでもない集中豪雨

鹿児島は梅雨前線の停滞によって
バケツをひっくり返されている。

しかしスポット的なゲリラ豪雨が点々と存在し、雨足が弱まったと思ったら急に前が見えなくなるほどの雨が突然降り出す。

特に車社会の鹿児島の農村部は、
山路を幾つも越えて1時間の運転はザラ
その1時間の通勤路で溜まった水溜りを跳ね上げながらビクビク移動するのだ。

そして運転が上手いとは決して言えない。高齢者の運転手は多く、平気で20km/hで50km/hの道路をトロトロ走る軽トラを目撃する。

カーブも多くて、そんなところで追い抜かします?というハッと息を飲む追い越しを行う無茶な運転も多い。

特に大雨洪水警報が発令された日は怖いのだ。雨よりも車が怖いのだ。

LINEのID成りすましよりも、トロトロ運転は怖い。

気をつけようっと!