おひるね するぜよ おにやんま りょうま
あかとんぼも すなる
おひるね といふものを
やんまも してみんとて
するなり
まっこと
きもちいいのお
からだが やすまるきに
かぜも さわやかじゃ
けんどよ
おれには あわねえぜよ
だって
こうしてたって
えものは やってこんし
なんてったって
せかいが みえん
やっぱりそうじゃ
おれには
とびつづける いきかたが
いちばん よう にあうきに
じゃあな
おれは たびにでるぜよ
えきさいてぃんぐな であいをもとめて
珍しく休憩中のヤンマ
普段は超スピードで飛び回っていて、カメラで捉えることなんてできません。それが、
「たまには、いいぜよ。」
とのことでしたので、撮らせていただきました。
それから20日程したら、また同じ場所で会いました、
ようく見ると、違うお方のようです
聞けば、
「さすがに暑いきにのお。たまには、いいじゃろ?」
とのことです。
もう一度確認。
1匹目のお方
2匹目のお方
同じヤンマなんですけど、目の色と模様が違います。
ただね、どちらもこの暑さで、ちょっと休憩がほしかったみたい。
「また、どこかで あおうぜよ。」
そう言ったかと思うと、すごいスピードで飛んで行ってしまいました。
幕末の志士みたいな武闘派のヤンマ君達でも、たまに、赤トンボみたいにのんびりしたくなるときがあるのかもしれませんね。
今年も、暑かったり豪雨になったりと安定しない夏です。無理せずに乗り切っておくれよ。
じゃあね。(言葉遣いについての考証は雑です。悪しからず)